2025年6月 9日 (月)

亜美さんに続き八神純子さんも絶賛

 3月に音楽マーケッターの臼井孝さん(T2U音楽研究所 )がデイリー新潮に持っている連載「記録と記憶で読み解く 未来へつなぐ平成・昭和ポップス」から尾崎亜美さんへのインタビュー記事を紹介したところですが、きのう6月8日に八神純子さんへのインタビュー記事全3本が一挙公開されました。

第1弾 八神純子「楽曲がチリやメキシコで大人気」「昭和で伸び悩んだ作品が令和で圧倒的1位に」…“謎現象”のワケを本人と本気で考察!

第2弾 八神純子のヒット作「みずいろの雨」は「岩崎宏美さんの歌声を想像して作った」、中島みゆきを“ライバル視”していた過去も明かす

第3弾 八神純子、「どこでブレスをするのかわからない」自作曲を歌い上げた80年代アイドルに驚き! “まさかの国”進出への想いも語る

 各3ページのボリュームで今回も読みごたえがあります。Spotifyの再生回数を切り口にしているので発売当時のチャートとのギャップも興味深いですが、いまSpotifyで人気の曲について八神さん本人の思いが強いこともわかりますし、音楽業界の収益構造が垣間見える楽曲リリース方針などなるほどと思うことも。80年代当時の思い出だけでなく近年の活動についてもしっかりフォローしていて、ライブに行ってみたいと思わせる内容です。尾崎亜美さんのライブサポートの常連であるギターの是永功一さんが八神さんのツアーに参加していることも是永さんのエックスで承知はしていたのですけどね(^^; 

 で、奈保子ファンとしては第3弾の記事に注目。亜美さんが例によって河合奈保子さんをベタ褒めしていることを紹介しましたが、今回は八神さんが奈保子さんの歌の上手さを絶賛してます。自らの提供作をちゃんと覚えているというのも嬉しいですね。

 八神さんは歌唱がパワフルなことは承知していますが、お話しのほうもだいぶいけるみたいで、会話が弾んでいるのが見えるようなインタビュー記事でした。割と踏み込んだ発言とかちょっとピリリとした発言もあって、臼井さんのまとめ方もあるのだと思いますが面白いです。ぜひどうぞ。

| | コメント (0)

2025年6月 1日 (日)

デビュー満45周年!

 きょう6月1日で河合奈保子さんはデビュー満45周年となりました。おめでとうございます。休業期間のほうがはるかに長くなっていたり、この1年間で何の動静も聞こえてこなかったとしても、それでもデビュー記念日はおめでたい、お祝いしたいです。今年は前の記事に綴った通り、FMおだわら「まいのアイドルメモリーズ」で5月29日に特集を組んでいただいたのでフライングで個人的に盛り上がりました。45周年にあたり思うことはリクエストメッセージに込めました。お聴きになった方はご存じのとおり私のリクエストは「FOR THE FRIENDS」。

あなたが私を望むなら会いにゆく
遠くてもすべてを捨てて

いつかこの歌詞のように私たちの前に現れてくれたらこんなに嬉しいことはありません。

 コロムビアのほうの動きも今のところ聞こえてきませんが、これまでも何か動きがあるとすれば8月頃をターゲットにすることが多かったので、節目の周年ですし期待したいですね。そうそう、先日、東京・東新宿のライブハウスPetitMOAにとあるライブを観に伺ったときに、共同オーナーのソワレさんとお会いできまして(この日は出演者ではなく、ふらりといらっしゃいました)その際に「7月24日は空けておいてね」と声を掛けられました。何か企んでいるようです(笑)。今後の情報にご注意いただければと思います。

 私が楽しい音楽生活を送れるようになったのは奈保子さんのおかげです。改めて奈保子さん、デビューしてくれてありがとうございます。

 * * *

 恒例の特設メッセージボードを本館トップに置いています。節目の年なのに変わり映えのしない企画で恐縮ですがよろしければお使いください。6月いっぱい設置予定です。

 

|

2025年5月30日 (金)

まいのアイドルメモリーズ「デビュー45周年!河合奈保子特集」を聴く

 かねて告知しておりましたFMおだわら「まいのアイドルメモリーズ」での「デビュー45周年!河合奈保子特集」は予定どおり5月29日に放送されました。再放送もありますが、すでに番組公式エックス(@idolmemories879)で番組の実況ポストがされていますので、まずは放送曲目から。

BGM-1:大きな森の小さなお家
M1:ヤング・ボーイ
M2:Twilight Dream
M3:セレネッラ
BGM-2:素直に生きる(上石菜月)→番組準レギュラー持ち歌
M4:ラブレター
BGM-3:Invitation
M5:けんかをやめて
M6:街角
BGM-4:エスカレーション
M7:WISDOM RIDE -銀色の髪の少年-
BGM-5:ハーフムーン・セレナーデ
M8:デビュー-Fly Me To Love-
BGM-6:美・来
M9:君は綺麗なままで(NAO&NOBU)
M10:Golden sunshine day
M11:FOR THE FRIENDS
BGM-7:おとこのこ(宍戸留美)→先週のイントロ当てクイズの正解発表
BGM-8:永遠のトリル(昭和とらいあんぐる)→パーソナリティ持ち歌
M12:終夜の蛍

 BGMまで含めると結構なボリューム。そして、吠え系は少な目だったもの初期の曲から後期の曲まで、シングルだけでなくB面やアルバム曲、自作曲、デュエット曲とバラエティに富んだ構成になりました。すべてリクエスト曲からの選曲ですがパーソナリティのいまのまいさんは放送終了後の番組ファンクラブ向け配信で、発表時期をまんべんなくということとB面・アルバム曲をできるだけ入れるよう意識したと話していましたので、ありがたいことだと思います。初めて聴く方にもそこそこ優しく、コアなファンにも刺さるのでは。他では聴けない番組に仕上がったと思います♪デビュー記念日の6月1日を前に、前祝い的に楽しめました。また、この番組は通常、常連リスナーによるリクエストが多いのですが、今回は一見さん、つまり奈保子ファンのリクエストも多く、総数も多かったそうです。全部かけられなくてごめんなさいという感じでした。

 聞き逃した方は6月2日 22:00-23:00 に再放送があります。曲目は上記のとおり公開済ですがリクエスト主の熱いメッセージも聴きどころかと思いますので、ぜひどうぞ。FMおだわらの公式サイトで聴取可能です。また、アーティスト特集でなくてもテーマ特集の回はテーマに沿う奈保子さんの曲をリクエストできるので、今後も継続して聴取いただけると番組ファンとしては嬉しいです。ちなみに6月19日放送は「雨うた」。6月5日までリクエスト受付中です。リクエスト方法は過去記事を参照ください。

| | コメント (0)

2025年5月12日 (月)

FMおだわらで「デビュー45周年!河合奈保子特集」放送へ

 というわけでNHK-FMみんなのうた特番では少々もやっとしたところもありましたが、それを吹き飛ばす番組が予告されています。

 毎週木曜21:00-22:00にFMおだわらで放送されている「まいのアイドルメモリーズ」が5月29日の放送で「デビュー45周年!河合奈保子特集」を放送します。(再放送:6月2日(月)22:00-23:00)

 そして番組ではリクエストを5月15日(木)24:00まで募集中です。リクエストフォームはFMおだわらの公式サイトにあります。少々わかりにくいですが画面上部の「番組へのメッセージ」をクリック、番組名「まいのアイドルメモリーズ」を選択し、ラジオネーム、メッセージ本文、リクエスト曲などを記載して送信ボタンを押すと完了です。常連リスナーですとリクエストのバッティングを考慮してか、何曲か列記して「この中からどれか」みたいなリクエストをされる方もいらっしゃいますが、私はいつも1曲入魂です。そのあたりはお好みで。

 また、番組のキャッチコピーは「メジャーからちょっとマニアックなところまで」ですので、シングルA面に限らずB面・アルバム曲でも基本的にはOKです。(市販音源入手困難曲は無理ですが)

 パーソナリティのいまのまいさんは私も長年追いかけていますが、80年~95年のアイドルソングを愛をもって歌い伝道している方ですので、奈保子ファンに限らず楽しめる60分になると思います♪ ただし、同じFMおだわらで「午前0時の歌謡祭」のオーガナイザーを務める濱口英樹さんと違って奈保子ファンというわけではありませんので、そこはお手柔らかにお願いしますね。

 FMおだわらは神奈川県小田原市のコミュニティFMですが、FMおだわら公式サイトから全国で聴取することができます。ブラウザで聴けますので特別なアプリは不要です。また番組自体は録音放送ですが、同時間帯にいまのまいのSHOWROOMで「一緒に聴きましょ配信」があります。こちらはラジオの副音声的な生配信でエピソードを補足したりチャット欄の書き込みに応えたりしていますのでこちらもよろしければ。2音源を聴くことになるので耳が忙しいですが(微笑)

 本放送は6月1日のデビュー45周年記念日の前祝い的に楽しみましょう♪

| | コメント (0)

2025年5月11日 (日)

みんなのうた特番、流れましたが。。。

 というわけで大型連休後半の5月3日から5日はクラシック音楽フェス「ラ・フォル・ジュルネ東京」にかかりきりだったので、5日にNHK-FMで放送された「みんなのうた放送100年100曲SP 64年間の名曲大放出」についてはリアルタイムで聴けておりませんでした。SNSでは河合奈保子さん歌唱の「雨のてん・てん」が流れたという情報が出ていましたので、らじる☆らじるの聞き逃しサービスで確認しました。聞き逃し期限が12日に迫っているためまずはフリーソフト「らじれこ」でサクッと録音。で、聴いてみましたが。

 確かに16時55分ごろに「雨のてん・てん」流れていました!クリアな声で温かく包み込むような歌唱!これまで「みんなのうた」関連の特番で流れた記憶がないので、これはこれで画期的だとは思いました。が、扱いが。。。

特番での曲の流し方は大きく分けて次の3つのパターンでした。
(1)ヒット曲・話題曲扱いでリクエストと紐づけずフルコーラス流す
(2)リクエストメッセージとともにフルコーラス流す
(3)リクエストのラジオネームのみ紹介してワンコーラスだけ流す
「雨のてん・てん」は残念ながら(3)のパターンでした。そのコーナーの曲はみな同様の扱いなので「雨のてん・てん」だけ扱いが悪かったわけではないのですが、ちょっと残念な気持ちです。というのも(3)のパターンだと歌手名の紹介すらないのです。

 水無月の少女さん他のリクエストで「雨のてん・てん」

 曲紹介はこれだけ。いくら時間が限られているからといって歌手名まで省略することはないでしょうに。。。これは他の曲にリクエストした方も同じ気持ちではないでしょうか。もちろん(1)(2)のパターンのときは歌手名の紹介がちゃんとありました。

 そもそも5時間弱の番組で100曲紹介しようという企画は時間的にかなり厳しいです。100曲をこなすために曲数稼ぎの(3)のパターンを作ったことは想像に難くありませんし、曲数を絞って聴きたい曲が流れないのとどっちが良いのだと問われると難しいところではあるのですが、大事なことまで省略しないでよ、と思います。流れて嬉しい反面、ちょっともやもやも残る放送になりました。

| | コメント (0)

2025年4月14日 (月)

「みんなのうた」特番放送でリクエスト受付中

 すでにご存じの方も多いかと思いますが、NHK-FMが5月5日に「みんなのうた」の特別番組を放送するにあたり、これまで放送された楽曲リストの中からリクエストを4月25日まで受け付けています。

 みんなのうた 放送100年100曲SP 放送決定!リクエスト募集中
 (放送協会のサイト)

 みんなのうたは放送開始64年なのに放送100年100曲SPとはこれ如何に?ですが、今年はラジオ放送開始100年に絡めてなんでも特番にしてしまうようですね(^^; せっかくの特番ですから当店としては当然、河合奈保子さん歌唱の「雨のてん・てん」を推したいところです。(尾崎亜美さんの「キャンディの夢」も推したいですが・・・)。私の記憶では、みんなのうた関連のラジオ特番(例えば「今日は一日みんなのうた三昧」)で雨のてん・てんは流れたことがないように思います。今回も100曲の中に入るのはなかなか厳しそうですが、一票を投じたいと思います。私の場合、残念ながら85年の初回放送時を知らないので曲に対する思い出やエピソードがないんですよね。。。メッセージ欄をどう誤魔化すか、悩ましいです(^^;

| | コメント (0)

2025年3月31日 (月)

デイリー新潮に亜美さんの素敵な記事

 音楽マーケッターの臼井孝さん(T2U音楽研究所 )がデイリー新潮に「記録と記憶で読み解く 未来へつなぐ平成・昭和ポップス」という連載を持っていて、Spotifyの再生回数などを切り口にアーティストのインタビューで読み応えのある記事を書かれているのですが、この度「TWIN-SONGs」発売に絡めて尾崎亜美さんへのインタビュー記事全4回が3月25日から31日にかけて公開されました。

第1回「杏里「オリビアを聴きながら」や松田聖子の名曲たちを生んだ尾崎亜美が語る制作秘話「『天使のウィンク』は明日までに作詞・作曲をお願いと言われ……」

第2回「尾崎亜美が昭和アイドルのなかでも岡田有希子と河合奈保子を大絶賛する“納得の理由” 松本伊代の「可愛すぎる」突撃エピソードも明かす

第3回「尾崎亜美のアルバム曲「純情」が令和に海外で人気沸騰、昭和のヒット作で味わった“生みの苦しみ”や入院先での“身バレ”も懐古

第4回「尾崎亜美、14歳の観月ありさに提供した難曲や、薬師丸ひろ子が歌う“謎の歌詞”を解説 「“1回で覚えられない曲を作ってほしい”と言われて……」

 各回が3ページありますので合計12ページ分という、たいへん読み応えのある記事になっています。触れられたエピソード自体はコンサートのMCやテレビジョン出演時のトークなどで既出のものも多いですが、そのときの亜美さんの心情・心境も添えられたりしていて興味深く読みました。中にはファンになってから20年の私も知らなかったことも(^^; 亜美さんはコンサートのトークで本題から逸れた「要らんこと」をちょいちょいしゃべるのですが、要はサービス精神が旺盛なんだと思うんですよね。臼井さんはそういうのを引き出すのが上手いなあと。楽しそうですし。読んでいると亜美さんの声で脳内再生されるような文体もグッドです。ファンにとって嬉しく、そうでない人が読んでも亜美さんがどんな人が伝わるのではないかと思います。

 そして、今回も亜美さんは河合奈保子さんをベタ褒め♪ 過去にベタ褒めされているのでそれ自体は今さら驚かないですが、ここまで具体的に細かく語っているのはなかなかないんじゃないかなあ。“セルフカバーで『微風のメロディー』を歌うとき、最初はかなり戸惑っていました(笑)”というのも、2019年の大阪のコンサートのサイン会で私が直接亜美さんに伺った話とおおむね符合しますので、あれは私に対するリップサービス(亜美さんは私が奈保子ファンであることをご承知くださっています)ではなかったんだなと確認することができました(微笑)。

 ちなみに亜美さんはインタビューを受けた日のことをブログで綴っています。2時間がんばったそうですので(たぶん臼井さんに乗せられていろいろお話しになったのではと想像)ぜひデイリー新潮をお読みいただければと思います。

| | コメント (0)

2025年1月14日 (火)

今年は45周年

 きのう13日は東京・東新宿のPetitMOAで「越路吹雪ナイトvol.8」を観てきました。この企画ライブは越路さん生誕100年の昨年から始まりましたが、越路さん大好きなシャンソン歌手のソワレさんと美雲さんのふたりがピアノ1本の伴奏で越路さんの歌唱曲だけを、しかもスタンダードナンバーはほぼ入れずに歌いまくるというのは、いかにもソワレさんらしい企画です。必然的に私にとって初めて聴く曲が多くなりますが、良い曲をたくさん歌っていたのがわかるライブなので、都合がつけば観に行っています。生誕101年の今年も続けていくようですので、また機会があれば伺いたいと思います。

 で、昨夜のことですが、ソワレさんが開演前に「今年は45周年ですね」と私に話しかけてきました。もちろん河合奈保子さんのことですが、ソワレさんはそれ以上何も言わず。。。でもニコニコしていましたので、これは奈保子さん絡みで今年は何かリリースがあることを匂わせているのかな?と私は感じました。昨年はリリースはお休みしていたので、ちょっと期待していいかも、と思う次第ですが、さてどうなりますか。夏を楽しみにしたいと思います。

| | コメント (0)

2024年12月 2日 (月)

杉田あきひろ・ソワレ ジョイントライブに感激

 先月30日はこちらでも告知しておりました「杉田あきひろ・ソワレ ジョイントライブ~シャンソン & HIDEKI ちょっとナオナオ」を東京・ラドンナ原宿で観てきました。ライブは満席の大盛況でした。

 ステージは2部構成。1部はソワレさんがシャンソン、杉田さんが外国曲カバー。2部はソワレさんが河合奈保子ナンバー、杉田さんが西城秀樹ナンバーといった形でした。杉田さんは初見でしたが、シャンソンを歌いミュージカル俳優でもあるとのことで声がいいですね。少し秀樹さんに寄せていたような。ソワレさんは1部からトークが奈保子モード全開で「ちょっとナオナオ」どころじゃなくだいぶナオナオでした。衣装からして「ラヴェンダー・リップス」のコピーですし(微笑)。主催者は1部は大人な感じでの進行を目論んでいたようですが、ソワレさんの奈保子愛の全開ぶりでかなりくだけた感じに。でも楽しかったからいいですよね。そして目玉ともいえる特別ゲストのMILKのお二人。1部でもご挨拶代わりのような感じで少し歌いましたが、2部のソワレさんコーナーでの1曲目「デビュー~Fly Me To Love」の頭サビでソワレさんの原キーのボーカルにMILKのお二人のコーラスが乗ったとき、キターという感じで感激してしまいました。後追いの私は奈保子さんのライブを直に観たことはなくて記録された音声・映像でしか知りませんが、その中でコーラスをされていたMILKのお二人がいま目の前でソワレさんと声を合わせているのを観て、当時のライブを追体験しているような感覚でした。ソワレさんはMILKのお二人から当時の奈保子さんの思い出などを引き出しつつシングル曲を中心に歌唱。そしてソワレさんのソロコーナーの後にはMILKオリジナル曲の歌唱があり、これが36年ぶりのステージだったそうです。そんな場に立ち会うことができて良かったです。

 このライブ、FMたちかわで秀樹ファン向けに放送されている番組「2R agein」の企画だったこともあり、客席は秀樹ファンが大半を占めていたようですが、ソワレさんの奈保子モード全開トークもあたたかく観てくださり曲では手拍子で盛り上がっていただいたので良かったです。2部後半の杉田さんによる秀樹ナンバーももちろん盛り上がり、客席にはペンライトもちらほら。MILKのお二人は杉田さんにも少しコーラスで参加されていましたが、奈保子バンドを卒業後に長く秀樹バンドのコーラスを務められていたということですので秀樹ファンの方も喜んでいたのではないでしょうか。

 行ってよかったです。行けなかった方、ぜひ配信のアーカイブでどうぞ。12月14日まで視聴できます。

| | コメント (0)

2024年11月26日 (火)

奇跡の共演ライブ配信決定

 きょうNHK総合テレビジョンで放送された「みんなのベスト紅白 放送100年キックオフSP」に、河合奈保子さんの歌唱シーンが少々映ってましたね♪81年紅白の「スマイル・フォー・ミー」。放送で取り上げられることの多いお馴染みの曲ではありますが、NHK紅白の歴史をたどる番組のなかでスルーされなかったことに意味があると思っています。まあ余程ヘンな取り上げられ方がされなければ、映れば嬉しいものですけど。

 さて、前に綴った杉田あきひろさんとソワレさんのジョイントライブでMILKのお二人が特別ゲストの「シャンソン&HIDEKI ちょっとナオナオ」(11月30日開催)の続報ですが、ツイキャスでのライブの配信が決定しました。ご都合のつく方は会場で見ていただきたいライブだと思いますが、会場まで出かけられない方はどうぞ配信をご利用ください。時間の都合が合わない方もアーカイブで12月14日まで視聴できます。配信のページはこちらです。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧