« ラジオ放送100年 | トップページ | デイリー新潮に亜美さんの素敵な記事 »

2025年3月26日 (水)

セルフカバーつきの尾崎亜美提供作品集発売

 先週20日にも綴りましたが、2枚組コンピ盤「TWIN-SONGs~尾崎亜美作品集」がきょう発売となりまして、さっそく私も入手しました。目玉焼きのジャケ写がかわいらしいです。ジャケ写やCD盤面に豚のイラストがいくつも踊っていますが、これは亜美さんの作。以前から豚好きを公言している亜美さんは会報やグッズによくお手製の豚のイラストが登場するのです♪

 CDの中身は上記タイトルのリンク先のとおりで20日にも綴ったので省略。音源的にレアなものは特にありませんが「オリビアを聴きながら」のセルフカバー音源はアルバム「lapislazuli」のもの。ベスト盤によく収録されているバージョンですが、たぶん一般には耳なじみがないのではと思われます。アルバム「MERIDIAN-MELON」収録のほうが世間的なイメージに合うんじゃないかなあ、と思ったりします。
 河合奈保子ファンとしては「微風のメロディー」にも触れておきたいです。この曲は奈保子さんのオリジナルと亜美さんのセルフカバーでは歌詞が一部違うわけですが、ブックレットの歌詞はどうするのかと思ったら色を変えて併記していました。オレンジ色が奈保子さん、緑色が亜美さん。それぞれの色がクレジットに紐づいていてどちらのバージョンかわかるようになっているという仕掛け。そう来たか、と思いました。

 欲を言えばブックレットに楽曲解説がついてたら更に良かったなあと思いますが、亜美さんの提供作を提供先のオリジナルと亜美さんのセルフカバーそれぞれで楽しめる趣向が面白いコンピ盤ですのでよろしければ。

|

« ラジオ放送100年 | トップページ | デイリー新潮に亜美さんの素敵な記事 »

音楽」カテゴリの記事

尾崎亜美」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰してました。いろいろ多忙で、中々CD屋さんにもいけませんでしたが、ようやく”目玉焼き”ジャケットの「TWIN-SONGS」買ってきました。
提供曲集というと、15年ほど前にもあったと思って比べると、以前はEMIで、今回はポニキャニからという違いで、収録曲はかなりかぶってましたね(汗)。

ところで、ラジオNikkeiの昭和の日の特番で、ゲストが岩崎良美さんだったのですが、「ごめんねDarling」のB面曲がon Airされましたので、お時間なければ、タイムフリーの14:00-14:40頃でお聞きください。

www.radionikkei.jp/showakayo/_2025820.html

(HPの掲載では、14:30までの出演になっていますが、ワンちゃんトークが盛り上がって、10分くらい延長されています。)


投稿: ギムリン | 2025年5月 5日 (月) 17:16

■ギムリンさん
いらっしゃいませ。15年ほど前というと「Amii In The Box」のことだと思うのですが、確かに提供先音源を収めたDisc2とはかぶっているものが多いですね。ただ、今回はDisc1がそのセルフカバー音源となっていて聞き比べが出来るのが肝だと思います。
短波放送の特番紹介もありがとうございます。

投稿: MARU | 2025年5月 6日 (火) 12:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラジオ放送100年 | トップページ | デイリー新潮に亜美さんの素敵な記事 »