9月15日は尾崎亜美さんの45周年記念アルバム「Bon appetit」の発売日、そして同日の大阪(なんばHatch)、そしてきのう18日の東京(EXシアター六本木)をもって45周年コンサートも全日程終了しました。初日と千秋楽しかないから早いですね(^^;
コンサートは両日程とも参加しました。このご時世に、というご意見もあろうかと思いますが、なにしろ亜美さんのソロコンサートは1年ぶり。この先も年内はあるかどうかわかりません。このご時世だからこそ大幅に減ってしまったコンサートを慈しみ、機会を逃したくありませんでした。「不要不急かどうかはそれぞれが判断すること」という国務大臣の発言もありましたしね。
両会場とも感染対策を徹底したうえでの開催でした。入場時の検温と手指の消毒とマスク着用は日常の風景になりました。そして体調等の問診項目や連絡先と座席番号を記載したチェックシートの提出。問診項目は両会場とも同様で、音楽イベント業界のひな型があるのかもしれませんね。両会場とも営業形態がライブハウス(=飲食店相当)のためドリンクチケットを別途購入させられますが、酒類提供自粛要請でアルコールの提供はなく、代わりにノンアルコールビールが出ていました。キリンの零ICHIでしたが、けっこうイケますね。
さらに、昨年に引き続き公演中の声援は禁止。それを条件に収容率100%を認めてもらったということで、亜美さんもそこは念押ししてました。亜美さんがちょいちょい面白いトークをするので笑い声は出ましたが、歓声禁止についてはきちんと守られていました。いつもなら客席も一緒に歌う曲も「こころの中で歌ってさい。きっと聞こえるから」と。ちなみに客席は、大阪は1階席がほぼ埋まり、東京は2階席の数列まで埋まる状況で、亜美さんも感激してました。
レコ発ライブを兼ねているので曲目は「Bon appetit」からの選曲が多く、その他の曲もファンクラブのリクエストアンケートを考慮し、さらに配偶者の小原礼さんが参加する新人バンドSKYEのコーナーもあったりして、盛りだくさんな内容でした。
<曲目>
1.私がいる
2.Angela
3.純情
4.Jewel
5.冥想
6.マイ・ピュア・レディ
7.Dear M
8.ISOLATION
9.メッセージ ~It's always in me
10.蒼夜曲 セレナーデ
11.オリビアを聴きながら
12.I'm singing a song
13.To Shining Shining Day
14.フード ウォーリアー
15.Barrier
16.スケッチブック
17.グルメ天国
18.天使のウィンク
19.スープ
EC1.待っていてね
EC2.Smile
4・9・12・13・14・15・16がBon appetitからの曲。7・8はSKYEのコーナーでした。SKYEのメンバーでBon appetitのレコーディングにも参加した松任谷正隆さんがSKYEの2曲のほかゲストミュージシャンとして5・6にキーボード、14と東京のEC2にアコーディオンで参加してました。
亜美さんはお客さんを前にして歌えることに胸がいっぱいと話していて、嬉しさとともにときどきこみ上げるものがあったようです。泣いて歌えないということはありませんでしたが。ステージトークが近年に比べると多めで、新型コロナ禍で気づいたことや、それを新曲に込めたこと、Bon appetitの収録曲の選び方や曲順の狙いなどを丁寧に話していました。そんなこともあって曲数の割には公演時間が長めでしたね(大阪2:30、東京2:40)
演奏もレジェンドやレジェンド一歩手前(亜美さん談)のミュージシャンが参加し、コンサートは素晴らしいパフォーマンスでした。歓声・声援がないので平時でいう盛り上がりとは違うものの、客席からは拍手や手拍子が熱く送られて、いい雰囲気でした。中には声が出せないので団扇にメッセージを入れて振ったりしていた方も。亜美さんもそうした客席のメッセージを積極的にキャッチしてくれました。こういうのは嬉しいですね。
はやく声が出せるコンサートが出来るようになると良いんですけどね。。。そういう意味も込められたEC1だったのですが、はい、待っていたいと思います。やっぱり大阪で「とれとれぴちぴち~かに料理」のコール&レスポンスがないと淋しいもの(←そこかい)
あす9月20日の18時5分からは、NHK総合テレビジョンで亜美さんも出演するSKYEを追った番組「NHK MUSIC SPECIAL 伝説的ミュージシャンたちの50年~ユーミン・尾崎亜美 そしてSKYEヘ」が放送されますので、ぜひご覧いただければと思います。
また、YouTubeで「Bon Appetit」の全曲試聴トレーラーが日本クラウンより公開されていますので、こちらもご覧いただければと。今伝えたいことが詰まった、いい曲が並んでいます。曲の感想はまた別の機会に。
<ミュージシャン>大阪・東京とも
尾崎亜美(Vo,pf,Key)
・
鈴木茂(Gt)
是永巧一(Gt)
斎藤有太(Key)
林立夫(Dr)
小原礼(Ba)
Aisa(Chor,Gt,Mand,Perc)
・
松任谷正隆(Key,Acc)
最近のコメント