歌のない歌謡曲
「歌のない歌謡曲」は各地の民放AMラジオで流れているパナソニック提供の長寿番組で、関東地方ではTBSラジオが「森本毅郎スタンバイ」の中のコーナーとして流れています。朝6時台のコーナーなので普段聴くことはないのですが、たまたま今週は早く目が覚め(トシですかね・・)なんとなくラジオを聴いていたら、9日は「微風のメロディー」が流れてきてびっくり。ボーカルはありませんが印象的なイントロ含めアレンジはそのまま(それにボーカルラインの演奏をプラス)なのでイントロですぐにわかりましたが、ぱっちり目が覚めました(笑)。夏真っ盛りのイメージではない曲なので不意打ちでしたねー。歌がないので曲名のみの紹介でしたが、歌手が河合奈保子さんと思い出せた方、どのぐらいいたでしょう。
そして10日は「パステル・ラブ」が流れてきてこれもびっくり。というのも、アレンジが明らかに尾崎亜美さんのセルフカバーバージョン。一般に知られているのは軽やかなピアノのイントロが印象的な金井夕子さんのオリジナルバージョンなんですが。2日続けて不意打ちにあって、ぱっちり目が覚めました(笑)
この番組で使われている音源はどんな基準で制作されているんでしょうねえ。ちょっと気になります。というわけで「歌のない歌謡曲」は侮れないなと思った次第です。だからといって聴取を習慣化しようとまでは思いませんが(^^;
| 固定リンク
「ラジオ」カテゴリの記事
- 浜村淳さんはやっぱり面白い(2022.05.23)
- 桜の闇に振り向けば(2022.03.27)
- ハッピーバースデーそして46周年(2022.03.19)
- 西村知美さんが奈保子さんのことを(2021.12.20)
- 熱唱とは(2021.11.11)
「河合奈保子」カテゴリの記事
- 河合奈保子ナイト開催!(2022.07.31)
- 河合奈保子×大村雅朗作品集が発売へ(2022.07.29)
- HAPPY BIRTHDAY(2022.07.24)
- 30日は奈保子ナイト!(2022.07.15)
- デビュー42周年(2022.06.01)
「尾崎亜美」カテゴリの記事
- 亜美さんの45周年ライブ映像作品発売!(2022.07.07)
- 亜美さんの今年初単独ライブ!(2022.06.06)
- ハッピーバースデーそして46周年(2022.03.19)
- 久しぶりの尾崎亜美&岡本真夜ライブ(2022.02.28)
- 伊代さんの語る亜美さんの思い出(2022.02.24)
コメント