驚きの猫森集会Cプログラム(1日目)
昨9月18日の夜は、この時期恒例の谷山浩子さんのシリーズライブ「猫森集会」のCプログラムを観てきました。場所は東京・新宿のこくみん共済coopホール スペース・ゼロ。例年と同じ場所なのですが全労済ホールから名前が変わりました。谷山さんも冒頭のMCでちょっと戸惑ってましたね(微笑)。
Cプログラムはすべて客席からのリクエストで曲が決まるオールリクエスト企画。ということで、ゲストミュージシャンは並の方では務まりません。今年のゲストはベーシストの佐藤研二さんですが、いやすごかったです。なんとオファーを受けてから半年かけて谷山さんの全アルバムを聴き、耳コピで譜面に起こし、そのために自身のライブも少しセーブしたというのです!この経緯がMCで披露されると場内大喝采。私の記憶ではそんな仕込みをしてきた人を見た記憶がないです。これほど一人のアーティストの音楽にどっぷりつかったことはないとおっしゃってましたが、そうでしょうねえ。
仕込んできただけあって佐藤さんの演奏はしっかり決まっていてかっこよかったです。谷山さんが忘れかけてる曲(歌詞カードしかない曲)なんかでは谷山さんが佐藤さんにコード進行を確認するといった一幕もあって、仕込みの成果が大活躍のライブでした。ただ、オールリクエストといえばゲストが知らない曲が出てきて、そこをどう乗り切るかというのを見るのも醍醐味のひとつであったりするので、それが見られなかったのは少々淋しい気も(爆)。自分で言うのも何ですが、リスナーとは勝手なものです(私だけ?)。
佐藤さんは仕込みを万端整えてきたのですが、肝心の谷山さんは風邪を引いたそうで喉の調子がよろしくない状態であることを詫びてました。そして「静かな曲をリクエストして~」みたいな逆リクエストも(笑)。ということで出たリクエストはこうなりました。
概ね白系で静かめな曲が揃いました・・・「ハサミトギを追いかけて」以外(微笑)。今回は本人セルフカバーのない提供曲のリクエストもなかったので、佐藤さんは全て仕込みで対応できたのはラッキーでしたね。いつもはクセのある曲のリクエストがあるものですが。私もそれを狙っているのですが、今年もリクエスト権は当たらず。。。2つ隣の席は当たったんだけどなあ。。本当に猫森でリクエストを出すのは遠い道のりです。それでもやっぱりCプロって楽しいんですよね。喉が不調だったにもかかわらず、しっかり歌いきった谷山さんにも大拍手です。
* * *
【追記】後日、Cプロの2日目の曲目はどうだったのかな?と谷山さんの公式サイトを見たら、なんと翌日以降の猫森集会3公演が全て中止となっていました。医師の診断で発声禁止の指示が出たということで。。。そうなると「歌いきって大拍手」とも言えなくなってきてしまいますねえ。Cプロ1日目の奮闘がこじらせていたとしたら・・・ちょっと複雑な思いです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 亜美さんの45周年ライブ映像作品発売!(2022.07.07)
- 銀座deシャンソン 6月の巻(2022.06.27)
- Petit MOA3周年ライブ(2022.06.14)
- 亜美さんの今年初単独ライブ!(2022.06.06)
- エスムとソワレの80年代アイドル大好きナイト!(2022.05.30)
「谷山浩子」カテゴリの記事
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 驚きの猫森集会Cプログラム(1日目)(2019.09.19)
- 谷山浩子ひとりでオールリクエスト180分(2019.02.03)
- 今年も楽しい猫森集会(Cプロ)(2018.09.22)
- 今年もひとりでオールリクエスト(2018.02.05)
コメント