さらば!サラヴァ東京
いや、冗談じゃなくて。東京・渋谷のライブハウス「サラヴァ東京」がきのう2月17日の営業をもって閉店してしまいました。開店から満8年。私にとっては、贔屓にしているシャンソン歌手ソワレさんのホームグラウンドとして、また河合奈保子ファンの立場では「河合奈保子ファンミーティング」が2回開催された場所として思い出深いライブハウスでした。ソワレさんの企画イベントで、カラオケではありますがステージに立って歌ったこともあります。
そんな思い出の場を看取るため、16日も17日もサラヴァ東京へ。
16日は「健人とソワレの歌謡ショー(シャンソン有り)」。ソワレさんと旧知の仲という俳優の半田健人さんとゆるーいトーク&ライブセッションでした。ソワレさんがシャンソン風味アレンジで「スマイル・フォー・ミー」を歌ったり、半田さんが「シェルブールの雨傘」を自身の訳詞で歌ったりとか、二人の所蔵するおすすめレコードを流したりとか、内容がヤバいので詳しくは書けないですが盛りだくさんの内容で盛り上がりました。歌謡曲が大好きという半田さんの歌がが素晴らしかったです。
ラストの17日は「サラヴァ東京さよなら、さよなら、こんばんわ」。ソワレさんがサラヴァ東京で出逢った方々と作ったシャンソンオムニバスアルバム「シャンソワレ」の発売記念イベントでした。開演前からぎゅうぎゅうのお客さん!
1部はソワレさんが事前に募ったリクエストを中心にオリジナルやシャンソンを20曲ほど。シャンソンよりもオリジナルが多くて、シャンソンの有名どころがほぼ入らないという、ソワレさんらしいライブでしたが、ソワレさんといえばこれでしょ、という曲が網羅されていて素敵なライブでした。
2部はサラヴァゆかりの方々を入れ替わり立ち替わりでステージに呼び込んで歌やダンスを披露してもらうという趣向でしたが、呼んでも応答がなくて順番を入れ替えたりとか、もはや進行があってないような状態(笑)。そのぐらい人が渦巻いて熱気を帯びていて盛り上がっていました。できれば最後まで見届けたかったところですが、23時を過ぎてもまだまだ続く様子に残念ながら離脱。どこまで続いたんだろう。。。
そんなわけで、両日とも閉店の湿っぽさなどまるで無く、大騒ぎで営業を終えたというのはサラヴァらしい、そしてソワレさんらしい終わり方だったと思います。湿っぽさがないのは、この5月にはソワレさんが新宿に新しいライブハウスを出すことが決まったせいもあるかもしれません。今回の閉店は経営不振など店の都合ではなくビルオーナーの意向によるものだったそうで、その悔しさが新店オープンの原動力になったようです。備品も定例イベントも新店に持ち込むとか。
サラヴァ東京は客席もトイレもきれいで、室内も禁煙で快適、なにより音が良く、良いハコでした。ここが閉まるのは残念ですが、今までありがとうございました。そして新店も期待しています。また奈保子さん関係のイベントもあったら良いですね。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「丸の内ミュージックフェス」を振り返る(2022.05.07)
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 祝・1周年(2022.04.25)
- 大型連休の東京・丸の内の今年は(2022.04.21)
- SKYEの演奏でブレッド&バター(2022.04.10)
コメント
サラヴァ東京、最後の日行かれたのですね。
私にとっては、奈保子さんのファンの方々にお会いできるイーストのような場所でした。
昨年の7月24日に、ソワレさんや、maru様と歌ったり、振り付けを踊ったり、とても楽しかったです。他にもいろいろな思い出があります。最後の日、行って見たかったです。
新しいお店でも、また奈保子さんのファンの方々と集えるといいですね。
投稿: 翼 | 2019年3月 3日 (日) 15:51
■翼さん
いらっしゃいませ。
その節はどうもでした。
サラヴァ最後の日には、私以外にも奈保子ファンの方が一人お見えになってました。奈保子さん抜きのソワレさんのライブ(笑)を始めてご覧になったそうですが、とても良かったとおっしゃってました。
機会ありましたら新店でソワレさんのシャンソンライブをぜひ。
投稿: MARU | 2019年3月 4日 (月) 23:55