ソワレバースデーライブ2018
きのう6月12日は贔屓にしているシャンソン歌手ソワレさんのバースデーライブを観てきました。毎年バースデーの前後でライブをしているソワレさんですが、意外にも「バースデーライブ」と銘打ったのは初めてとのこと。言われてみれば確かにこれまでは「ソワレライブ20XX」でしたね。で、今年は「お誕生日しちゃおうって」なったそうで。うーん、コアな河合奈保子ファンならどっかで聞いたセリフですね(微笑)。
そうなった要素の一つには、開催場所となってきた東京・渋谷のサラヴァ東京が2019年2月で閉店することになったこともあるんでしょうねえ。つまりサラヴァでの最後のバースデーライブということ。サラヴァ閉店の話は本館のお便り広場にも頂いていますが、突然のことでびっくりしました。河合奈保子ファンミーティングの開催場所がなくなってしまうとは淋しい限り。ソワレさんとしてはかなり不本意な閉店ということで、営業不振が原因ではないということをライブでも力説していましたね。
そんな話に触れつつも、閉店に関してはあまり多くは語らず、ソワレさんらしく賑やかにライブは進行。2部構成でたっぷり歌いまくる楽しい時間でした。今回は事前にリスナーからリクエストを募ったそうで(私は参加しなかったのですが...)シャンソンの有名曲や人気の高いオリジナル曲が並びました。私の好きな曲もたくさん聴けて大満足。バンドもシンプルな構成ですがいい音でした。
そして乱れ飛ぶ紙テープ!今回は店内で紙テープを売っていて、どんどん投げてくださいという趣向だったので、終演後はご覧のとおり。盛り上がりがわかりますね。
「これがないと淋しいんですよ」と言ってましたがこれも聞き覚えのあるセリフですね(微笑)
そして本編が終了し、アンコールも終わってさようなら、という直前に、今年も出ました!バースデーケーキを持って登場した「なりきり河合奈保子さん」
これは88年の読売ランドイーストのファイナルバースデーライブのオープニングでの衣装の再現ですね。ソワレさんも喜んでいました。終演後に近くで見せてもらいましたが完成度が高い!今回は事前打ち合わせ無しの飛び入りサプライズだったそうですが、奇しくもファイナルバースデーライブを選んだのはたまたまだったとのこと。それにしても奈保子さんの世代ではない若い方なのに解像度の低い画像から手作りで衣装を再現するなんて、素晴らしいです。
***
ライブのオープニングは越路吹雪さんの曲のメドレーからスタートだったのですが、3曲目のイントロがどう聞いても「スマイル・フォー・ミー」。あれ?と思ったら“古いこの酒場で~”と「ろくでなし」の歌唱に。でもバックでは「ふっふっふっふっ」とコーラスが入るし、間奏はどう聞いても「スマイル・フォー・ミー」だしソワレさんクルクル回っているし。で、最後の最後、サビのところで“ろくでなしー”の代わりに”スマイル・フォー・ミー スマイル・フォー・ユー”と(笑) 実に不思議で笑えるろくでなしとスマイル・フォー・ミーのちゃんぽんアレンジでした。こういう企画についていくバンドメンバーも大変だろうなあ(微笑)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
コメント