3.11を忘れない
3月25日は大阪へ遠征。「3.11を忘れない」尾崎亜美in茨木というチャリティーコンサートを観てきました。会場は立命館いばらきフューチャープラザ。立命館大学は京都が本拠ですが、こちらにも校地が近年できたようで。座席数約1000の立派なホールは満員御礼状態でした。料金が破格の2000円だったことも満席の理由かもしれません(^^;
コンサートは、オープニングアクトから。
まずは地元の「和太鼓Do-Da」。おそろいの赤のつなぎが印象的なグループで、迫力のある太鼓の演奏を披露。
続いて茨木市少年少女合唱団が登場。少年少女といってもほとんど少女でしたネ(^^) 「この歌を」という曲でしたが、パンフレットによると東日本大震災の復興を願って作られた曲とのこと。綺麗な合唱でした。伴奏のピアノがスタインウェイだったのでちょっとびっくり。
3番手には、いわゆる親父バンドといって良いのでしょうか、「フェイバリッツⅡ」が懐かしのフォークソングとオリジナルを。
・あの素晴らしい愛をもう一度
・22才の別れ
・なごり雪
・岬めぐり
・RESTART
・水色の街
親父バンドといってもリーダーはレコードデビューしたフォークグループ「三輪車」の元メンバーだそうで、プロといっていいのかも。ツインボーカルでしたが良い声でした。「水色の街」は毎日放送「ヤングOH OH」の今月の歌だったそうですが、AKBグループの「365日の紙飛行機」の冒頭4小節ぐらいがこの曲にそっくりと紹介されて、確かにそっくりでした。
ここまでで1時間。この後ステージ準備のつなぎを兼ねて主催の茨木オークライオンズクラブから挨拶。チャリティーの趣旨は岩手県大槌町とのスポーツ交流事業に充てるというもので、会場におおつち野球スポーツ少年団の皆さんが来ていました。開催中の選抜高校野球も観戦したそうです。
そして、いよいよ亜美さんのステージ。配偶者の小原礼さん(Ba)に加え、是永巧一さん(Gt)も一緒なのが嬉しいです。初めましての方が多いだろうと踏んだのか、いつもより曲紹介が丁寧で、また亜美さんの震災についての思いなども語りながらのステージでした。迎えたばかりのバースデーのことも話していましたが、還暦だという話をしたら会場からどよめきが。見えないですもんねー。
ちなみに亜美さんと茨木のつながりは、弟さんが茨木在住なんですね。理容師(髪結い)をやっているので、今回は髪を盛ってもらったとか。
<曲目>
1.マイ・ピュア・レディ
2.春の予感
3.Recipe for Smile
4.私がいる
5.1秒だけの奇蹟
6.なんとなくなんとなく(1コーラス)
7.真水の涙
8.オリビアを聴きながら
9.グルメ天国
10.天使のウィンク
11.伝説の少女
12.Smile
13.スープ
3月5日の飯能市のジョイントライブと突き合わせると、3、4、7、12がこれからしばらく定番曲になりそうです。Smileではオープニングアクトの茨木市少年少女合唱団もコーラスで参加。CDでも小学生のコーラスが入ってますが、生コーラス良かったです。そしてラストのスープは、まさに震災をきっかけに吹き込んだ歌ということで、いつにも増して気持ちが入っていたような気がします。
終演後はロビーでCD購入者向けのサイン会があり、長蛇の列になってました。私は買い尽くしているので参加しませんが、CDが売れていくのを見ると嬉しくなるものです(^^)
本編約90分のコンサートは、通常のソロコンサートと比べれば少々短めですが、それでも今年に入って初の本格的なコンサートで楽しめました。ちょっとした事故もありましたが、それもまあご愛敬ということで(^^) そういえば大阪では定番の「とーれとれぴーちぴち」「かにりょーり」のコール&レスポンスが無かったなあ。さすがにチャリティじゃやらないか(笑)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「尾崎亜美」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 東京公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.12)
- 京都公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.01)
- 尾崎亜美コンサート(千葉)(2020.09.27)
- 尾崎亜美コンサート2020(京都)(2020.09.20)
コメント
3.11もう6年経ちました。
依然被災地の方々は不自由な生活を強いられているんですね。
4.14までもあと数日、こちらはまだ1年なので、復興はまだ先です。
熊本のシンボル熊本城は30年かかるみたいです。
僕らでは大きな支援はできませんが、チャリティーコンサートに行くことも立派な支援のひとつだと思います。
さて、今日はこちらに集う皆さんには気になる(心配な)ニュースがありましたね。
「日本コロムビア株式会社」上場廃止・フェイスの完全子会社化です。
今後、奈保子さんのコンテンツはどうなるんだろう…
フェイスは配信会社だから配信は充実させてくれるんだろか?
CD・DVDはもう販売されないんだろうか?
とかとか…
ねえマスター
投稿: 奈保子さんも亜美さんもFANです | 2017年3月29日 (水) 12:59
■奈保子さんも亜美さんもFANです
いらっしゃいませ。
コロムビアの件は特に心配してません。記事を起こしましたので。。。
投稿: MARU | 2017年3月31日 (金) 01:10