放送と雑誌から奈保子さんの話題
先週2月13日(月)、TBS系のテレビで「歌のゴールデンヒット」という番組が放送されてました。サブタイトルが「オリコン1位の50年」というものだったので、1位獲得曲である河合奈保子さんの「デビュー -Fly Me To Love」が出ないかなと期待してご覧になった方も多かったでしょう。結果は残念ながらスルー。
あくまで個人的な感覚ですが、TBS系の音楽回顧番組って奈保子さんを殆ど出さないんですよね。随分前に毎年放送されていた「ザ・ベストテン20XX」なんかもかなり期待して見ていたのに中継シーンがほんの少し出たぐらいの記憶しか無く、昨年10月放送の「ハロウィン音楽祭2016」もザ・ベストテンのコーナーがありましたがスルー。年末の「レコード大賞」の回顧シーンではそれなりに出ているようですが(2016年は無し)1分もないようなカットですしねー。
今回の放送では4時間もボリュームがあってかつオリコン1位縛りがあるのでそれなりに期待したいところだったのですが。。。とはいえかなりの歌手がスルーされてしまっており、奈保子さん「だけ」ではないことも確か。要は取り上げ方が偏ってるんですよね。あのぐらい時間があったらもう少し万遍なく紹介して欲しいところです。
その前、2月11日(土)の夜にツイッターで「河合奈保子」を含むつぶやきが大量発信されていて、何事かと思ったらニッポン放送(東京・AM1242kHz/FM3.0MHz)の「中居正広ON & ON AIR」という番組で「けんかをやめて」が流れたそう。ツイッターを追うと、トークの流れでネタ的に曲が流れたようです(微笑)。さすが中居さんのラジオで流れると発信力がありますね。奈保子さんに対して肯定的なつぶやきも多かったのですが、「なぜ河合奈保子?」というつぶやきもそれなりにあって、竹内まりやさんがオリジナルだと思われているのかと思うと淋しかったです。オリジナルで世に広めたのは間違いなく奈保子さんなのに。。
で、どんな放送だったのかradikoプレミアムのタイムフリーで確認しようと思ったら、なんとタイムフリーの対象外!事務所の意向だとしたら残念です。
さて、雑誌FLASHのことを完全スルーするのもどうかと思ったので、一応。。。
2月7日(火)発売の通巻1410号(2月14日号)に奈保子さんのグラビアが載ったのを見た方もいらっしゃったでしょう。特に何かの連動というわけでもなく、唐突感が否めない掲載でした。注目点は近代映画社の写真だけで構成していたことでしょうか。近代映画社といえば奈保子さんの写真集の大半を出版したところですが、昨年になって初めて写真集を発売したマガジンハウス(旧・平凡社)への対抗なのでしょうか(微笑)。今回のグラビア掲載では紹介文や寄稿文の類いがなく、よって音楽性に触れられることもなく、ちょっと愛情にかけるかなあという印象・・・(個人の意見です) でも水着オンリーではないところや、グラビア部分だけミシン目で簡単に切り離せるようになっていたところは愛情なのかもしれませんね(微笑)。
溜めていたことを綴ったら長くなってしまいました。こまめに出したほうが良いのでしょうけど、すいません。。。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 町あかりさんが絶賛!(2020.12.01)
- 恒例の「3秒聴けば~」(2020.08.14)
- 奈保子さん好きのお宅拝見(2020.05.22)
- 最近のテレビジョンから奈保子さんの話題(2020.04.06)
- 三原綱木さんの語る紅白(2020.01.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 快諾の意味するところは(2018.12.30)
- 神田で写真集を(2018.10.31)
- 年の初めに(2018.01.04)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子リクエスト大会」後篇も終了(2017.08.29)
- 週刊ポスト通巻2427号(2017.05.13)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 「午前0時の歌謡祭」岩崎良美特集を聴いて(2021.02.23)
- 地震とラジオと(2021.02.14)
- 26年目の1.17(2021.01.17)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」後篇を聴く(2020.12.29)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「河合奈保子」カテゴリの記事
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」実見(2021.01.13)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」後篇を聴く(2020.12.29)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
コメント
こんばんは。
「歌のゴールデンヒット」についてはもしかしたら紹介位は…とは思っていましたが予想通りのスルーでした。というか某男性アイドル事務所に媚び売りな感じでしたね。
「けんかをやめて」ももう34年半も前の曲なので、SMAP世代の方は作者である竹内まりやさんバージョンの方を耳にする機会が多いと思うので仕方ないかなぁ…
まりやさんのもいいですよ。
僕の(ここのみなさんの)心の中で「けんかをやめて」=奈保子さんであればいいと思います。
FLASHは旅先で買いました。久しぶりに買ったらいつの間にエロ本化しちゃっててあの中にまぜられるのはちょっと…って感じでした。私的には。
自分の中で奈保子さんのイメージがあるのでそこを大事にしたいです。
なんだかネガティブな感じになってしまいましたが、客観的に考えたらこんな感じになってしまいました…すいません。
投稿: 奈保子さんも亜美さんもFANです | 2017年2月20日 (月) 00:50
マスター、こんにちは。ご無沙汰しています。
フラッシュの奈保子さんのグラビア掲載の件ですが、私はなんとなく、近いうちに近代映画さんから奈保子さんの写真集がでるのではないかと想像しています。昨年、近代映画さんは、岩崎宏美さん、大場久美子さんのプレミアム写真集を発売していますし、次は誰の写真集を発売しようか考えている筈です(?)フラッシュに掲載した奈保子さんのグラビアが好評だったら、奈保子さんの写真集刊行に踏み切るかもしれません。
投稿: めたる | 2017年2月22日 (水) 16:38
■奈保子さんも亜美さんもFANです さん
いらっしゃいませ。
私の思いは本文に書いたとおりですが、付け足すとすれば。。
「けんかをやめて」を竹内まりやバージョンで馴染んでいる人もいるのでしょうが、ほら、詞の内容についてアレコレ言われるじゃないですか。そういうときに限っては「河合奈保子の」と語られていて、作者のほうに矛先が行かないのは納得いかないんですよねえ(^^;
FLASHはご指摘のとおり人前で読むのが憚られる雑誌になりつつありますが、編集部もそれが分かってるからミシン目で簡単に切り離せるようにしてあるのかなと思ってます(^^)
投稿: MARU | 2017年2月24日 (金) 00:24
■めたるさん
いらっしゃいませ。
なるほど、そういう考えはあるのかもしれませんね。ただ、二匹目のドジョウを狙うには発売間隔が狭すぎるかなあ。。もし実現するとしても、もう少しほとぼりが冷めてからになるような気がします。
個人的には写真集はもういいや、というのが正直な気持ちです。それよりも「スカーレット」などの映像版アルバム(イメージビデオ)のDVD復刻がいいなあ。。あ、写真集も出れば買いますけどね(微笑)
投稿: MARU | 2017年2月24日 (金) 00:46
2/26朝のBS朝日「熱中世代」は、タイガースの森本太郎さんが出演で、芸映の音楽プロデューサー時代の話もされるようです。
予告では、秀樹さん・宏美さんの名前が掲載されていますが、もしかすると奈保子さんの話も出るかもしれません。
www.bs-asahi.co.jp/sedai/
あまり確定情報でなくすみません。
投稿: ギムリン | 2017年2月25日 (土) 16:43
■ギムリンさん
いらっしゃいませ。
せっかくお知らせ頂いたのにチェックし損ねました(^^;
ネットで拾った情報では、プロデュースを手がけた歌手として奈保子さんの名前だけは出たようですね。
投稿: MARU | 2017年3月 4日 (土) 11:00