「昭和音楽堂」で奈保子さんの特集が
SBS静岡放送ラジオの「林哲司&半田健人の昭和音楽堂」の11月13日放送回が河合奈保子さんの特集だったというツイッターを見かけました。この番組は1年半ほど前に、放送内容の情報を得てから1週遅れで放送しているIBC岩手放送を聞いて内容を確認した、なんてことをしたことがありますが、今は良い時代になりました。IPサイマルラジオのrajikoにタイムフリー聴取機能が入り、1週間前までの放送済番組がいつでも聴けるようになっています(有料会員のみ。一部番組除く)。これを使って私も聴いてみました。
聴いてみると、リスナーからの「今年は河合奈保子さんがブームなので」というリクエストに応えての企画でした。素敵すぎます。30分番組なので流れた曲は5曲、さらにほとんどが1コーラスのみ(または1コーラス終わったところでトークが始まりBGM扱い)ではありましたが、選曲がおおっと思うようなもので、かつ当時奈保子さんと接したことのある林さんの奈保子に関するトークが聞けたので個人的には満足度が高かったです。予想通り、歌唱力べた褒め♪相方の半田さんもナイスなトークでした。作曲活動にも言及してくださって、奈保子さんのステレオタイプなイメージをもって聴いていた方は認識が変わるんじゃないかなあと。
ここで放送内容を詳しくレポしてもいいのですが、せっかくradikoがあるのですから、ぜひお聞きになってみてください。月額350円の有料会員用サービスですが、全国の民放ラジオ(中波、短波、FM)がライブ&タイムフリーで聴けるようになるので使いではあると思いますよ!タイムシフトは1週間経つと聞けなくなるのでお早めに。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 26年目の1.17(2021.01.17)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」後篇を聴く(2020.12.29)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
- 今月の「午前0時の歌謡祭」が特別編成に(2020.12.07)
- 「午前0時の歌謡祭」予告が出ました(2020.11.14)
「河合奈保子」カテゴリの記事
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」実見(2021.01.13)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」後篇を聴く(2020.12.29)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
コメント