新年に寄せて
あけましておめでとうございます。今年もどうぞごひいきに。
2015年は河合奈保子さんのデビュー(満)35周年にあたります。こういった節目に絡めてのご本人の活動やコロムビアの音源復刻の動きがあった例しがないのですが(泣)、これまでどおり過度な期待は抑えつつゆったりと見守っていきたいと思います。6月1日の当店の対応はたぶん例年どおりですが(^^;ファンの動向調査(当店でいうところの国勢調査)は5年の節目ですからやろうかなあ。。
尾崎亜美さんに関しては特に節目の年では無いのですが、来年がデビュー40周年にあたりますのでそろそろアルバム制作に入っていくのではと。ライブもいろいろ開催されると嬉しいな。特にソロライブが・・・ほんっと、近年はソロライブがめっきり減りましたので。。。ジョイントライブにもジョイントの楽しさ、面白さ、発見があるんですけどねえ、やっぱり。
だからというわけでは無いですが、昨年あたりからプロだけでなくアマチュアのライブも良く聴くようになりました。これは立川のライブハウスCrazyJamで開催される尾崎亜美セッション、河合奈保子セッションを通じて知り合いが増えたことによるものでして。私もパーカッションで演奏側に回る楽しさを知ってしまったので、今年はアーティストを特定しないセッションに出てみようかしら、なんてことも検討中。そういった場で奈保子さんや亜美さんを布教できたらなあ、なんて(微笑)
さて、そんな私の今年の音楽生活は、きのう1月4日の東京・四谷三丁目「ソケースロック」での「J-POP JUKEBOX vol.13」ライブ鑑賞でスタート。鈴木大納言さん率いるホーン隊大充実のフルバンドに松原康治さん、おくだのりこさん、いまのまいさんのパワフルな歌唱が冴えるライブは、大納言さんのぐだぐだトーク&ギャグとともに大いに盛り上がりました(笑)。ということで私にとって昨年の聴き納めと今年の聴き始めはどちらもいまのまいさんでした。これも奇遇だなあ。。。
そんなこんなで、今年も身の回りでいろいろ音楽を楽しんでいけたらと思います。みなさんもどうぞそれぞれのお立場・スタイルで音楽をお楽しみくださいませ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
コメント