京の旅人 VOL.10
この連休は久々に上洛。11日は京都・円山公園音楽堂で「フォークコンサート 京の旅人 VOL.10」を観てきました。VOL10、つまり10回目の記念の回でしたが、このコンサートの第1回を観ています(→そのときの記事)。で、その第1回も今回も、目的はやっぱり尾崎亜美さんの追っかけ(^^; 出演者の多いジョイントコンサートは一人の持ち時間が短いので追っかけしないことも実は多いのですが、大好きな京都で開催ということで追っかけました。
円山公園音楽堂は東山エリアの観光動線である知恩院~高台寺~三年坂~清水寺の途中、円山公園の中にある野外ステージ。1927年オープンという大変歴史ある音楽堂を復権させようと始まった「京の旅人」ですが3000人収容という会場は満席で当日券なしの盛況。客席はスタートから温かな雰囲気に包まれてました。気持ちだけじゃなく。日中は季節外れの暖かさでもあったのですけどね(^^; 台風が接近しつつある状況でしたが天気は上々
コンサートは定刻15:15にスタート。まずは呼びかけ人の杉田二郎さんとばんばひろふみさんが登場して挨拶とテーマ曲「京の旅人」を。そのあと多彩な出演者が素晴らしい音楽を聴かせてくれました。
■出演者(出場順・敬称略)
秋人
山田兎
小倉ユウゴ(オーディションによるアマチュア枠)
茶木みやこ
スリーハンサムズ(中村貴之・平賀和人・細坪基佳)
ばんばひろふみ
尾崎亜美
イルカ
谷村新司
杉田二郎
こうしてみると第1回の出演者が多いですね。10回目ということでオファーしたのかな、という感じがします。亜美さんはフォークの分野ではありませんが、京都出身ということでお呼びが掛かったそう。バンバンや杉田さんとも親交が深いですしね。
第1回の時は進行が押しまくったのですが、10回続けてきたノウハウでしょうか、サクサクと進行(微笑)。秋人さんから茶木さんまでは2曲ずつ(アマチュアの小倉さんは1曲)。スリーハンサムズが3曲。バンバンから杉田さんまでは基本4曲ずつで谷村さんのみ5曲。亜美さんは4曲枠だったと思われますが1コーラスの曲を2つ入れて都合5曲。この、メドレー扱いを入れて曲数を増やすというのは亜美さんお得意の方法で、限られた時間でも多くの曲を届けたいという気持ちなんだと思います。
亜美さんは小原礼さんとともに登場。真っ白ふわふわの衣装に客席から「かわいい!」という声が飛んでましたが(私も飛ばした・・・)、すかさず「そういうことはもっと大きな声で言いなさい」というリアクションが返ってくるのはいつものお約束です(微笑)。セッティングされてたマイクの位置がずり下がってきたこともネタにしてしまうなどユルくて楽しいトークもいつも通りでした。ちょうど亜美さんの時間の終わり頃(17:30)に陽が落ちてきて、そんな中で聴く「スープ」が染みましたねえ。
そのほかの出演者もみな素晴らしくて、とても良い時間を過ごせました。曲によっては客席みんなで歌ったり。一番エンタテイナーだったのはやっぱり谷村さんかな。盛り上げ上手ですよねえ。セッティングの転換中は歌い終わった出演者とバンバンまたは杉田さんがトークでつないでいたのですが、そこでも楽しい話しが飛び出したり。そういえばバンバンは谷村さんとのトークの途中でコンサートがここまで成長したことに感極まってましたね。それに対して客席から大きな拍手が湧いたりして、良い雰囲気でした。
最後は出演者総出で「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌ってお開き。終演は19:15でしたから4時間という長丁場でしたが、そんな時間を感じさせないコンサートで大満足でした。10回のうち亜美さんの出た2回しか参加してない私が言える立場ではないですが、長く続いて欲しいなと思います。
■曲目(亜美さんのみ)
1.My Song For You (1コーラス)
2.マイ・ピュア・レディ (1ハーフ)
3.オリビアを聴きながら
4.天使のウィンク
5.スープ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「尾崎亜美」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 東京公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.12)
- 京都公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.01)
- 尾崎亜美コンサート(千葉)(2020.09.27)
- 尾崎亜美コンサート2020(京都)(2020.09.20)
コメント