The Renaissanceのライブを観る
いささか日付が空いてしまいましたが、6月29日は東京・六本木のビルボードライブ東京でThe Renaissanceのライブを観てきました。
The Renaissanceとは小原礼さんと屋敷豪太さんのユニット。お二人とも世界的プレイヤーですがユニットとしては大型新人です(^^)。3月にファーストアルバム「Renaissance 1er」(ルネッサンス・プルミエ)を発売し、それをひっさげてのライブでした。
ビルボードライブ東京は初めて行きましたが、ライブレストランって感じかな。ステージ前はテーブル席で食事を楽しみながらライブを観る趣向。私は一人で行ったので気軽に見られるカウンター席にしましたが、2F席から見下ろす感じなのでちょっと遠かったですね。
ライブはというと、大人のユルかっこいいライブでした!トークはゆるいし、力が抜けたような歌詞の曲もありますが、演奏はかっこいい!そんな感じです。世界的なプレイヤーに向かって大変失礼ではありますが、歌唱のほうも思いの外上手くて聴かせます。礼さんは尾崎亜美さんのライブでコーラスもこなしてますから、当たり前といえばそうかもしれませんが。。コーラスとるのは難しいですものね。
その亜美さんは、是永巧一さん(gt)とともにゲストで登場、4曲歌ってくれました。冒頭「(授業)参観日みたい」と言っていたのには笑ってしまいました。なるほど、配偶者のライブを見守るってそういう気分なんですねー。亜美さん、歌はノリノリでした。
Renaissanceのアルバム制作は、すべての楽器をお二人が演奏して完成させたそうです。ということは、2人だけのライブでは再現不能・・・打ち込み併用のライブでした。「将来的に分身が出来る技術ができたらライブも・・・」なんて言ってましたが(笑)。その打ち込み音源の音だしも2人で操作していて、「慣れないもんで・・」なんて言いながら進行している姿は微笑ましかったです。
というわけで、なかなか楽しかったです。1時間20分のライブでしたがもっと長く聴いていたかったなあ。私が見たのは1stステージだったのですが、2ndだともっと長かったのかも。。。
なお、7月1日に大阪公演(ビルボードライブ大阪)がありましたので、ネタばらしにならないようこのタイミングでの紹介とさせて頂きました。
<曲目(1stステージ)>
1.愛のためにとか言っちゃって
2.YOU ARE MINE
3.Not My Type
4.バーディ
5.ロックン・ロール(レッドツェッペリン)
6.伝説の少女
7.天使のウィンク
8.スープ
9.Un Oiseau Bleu
10.アルカディア
11.旅鳥
12.Midnight Special
en.(あれ、何だっけ?メモってない・・・)
※5~8 歌:尾崎亜美
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「尾崎亜美」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 東京公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.12)
- 京都公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.01)
- 尾崎亜美コンサート(千葉)(2020.09.27)
- 尾崎亜美コンサート2020(京都)(2020.09.20)
コメント