chanter et chanter ! 25
きのう6月27日は東京・南青山MANDALAへ。MANDALAといえば、そうです藤田朋子さんのライブ「chanter et chanter ! 25」を観てきました。ミュージシャンはおなじみ桑山哲也さん(Acc)、黒木千波留さん(Pf)、増根哲也さん(B)の3人。
TOKOさん(藤田さんのことね、以下同じ)のライブは約半年ぶり。本業が忙しくてばたばたしているうちに、お店のほうから「そろそろライブやりませんか」とお声が掛かったとのこと。私はその半年前のクリスマスライブは行けなかったので、実に10ヶ月ぶり。
半年ぶりとなると当然しゃべりたいことはいっぱいあるわけで(笑)、1部は「アナと雪の女王」、2部は「ポールマッカートニーの幻のライブ」を主軸に楽しい漫談(爆)を展開。初めてTOKOさんのライブに来たという方も一定数いらっしゃいましたが(客席の拍手アンケートで判明)、かなりウケてました。桑山さんのトークは少なめだったかなあ。。普段はとりとめなくしゃべるらしいのですが今回は台本を用意したのだとか。気合い入りまくり(笑)。アナと雪の女王のざっくりした解説が楽しい!
そして、客席にお酒のおかわりを勧める営業トークも健在(^^; 1部始まってすぐに勧めだしたので笑ってしまいました。本日のスペシャルドリンクは「移り気な女」「あじさい娘(ノンアル)」でしたが、美味しかったです。
曲のほうは、1部にこの時期らしく雨の曲のコーナーが。この中で歌ったシェルブールの雨傘について「傘は関係ない。英語のタイトルはI Will Wait for You」と仰ってまして。。。確かに英語版だとそうですが、元々のフランス語版ではLes Parapluies de Cherbourgですから、やっぱりシェルブールの雨傘で良いのだと思います(微笑)。ま、そんなことはさておき、ボッサな感じのアレンジでの歌は素敵です。そしてこの日のハイライトはやっぱり「LET IT GO」。歌うなら今しか無いでしょと力説しておりました(笑)。準備期間が短かったそうで、歌詞カードも保険に置き「温かい心で聞いてください」とのことでしたが、なんのなんの。素晴らしい歌唱でした。決して声が大きいだけじゃない!
楽しいトークと歌であっという間に感じたステージでしたが、終わってみると、あれ、曲がいつもより少なめ?トークが増量だったみたいです(笑)
次回はもう8月4日(月)のバースデーライブと決まっていて、さっそく切符も売り出していました。うーん、この時期忙しいんだよなあ。。。
<曲目>
◎1部
・LOVE LETTERS
・相合傘
・シェルブールの雨傘
・Soon It's Gonna Rain
・灯りのある場所
・愛の音
・LET IT GO
◎2部
・I will
・君の誕生日に
・幸せのリズム
・Out Here On My Own
・他に何もいらない
◎アンコール
・ギャザリング(桑山さんinst.)
・星に願いを
・おやすみ
<トークハイライト>
・番組企画の人間ドックで食生活を見直し、たばこもコーラも止めて8kg痩せた桑山さん。
・映画撮影で生まれて初めて金髪にしたTOKOさん。美容室で頭皮の負担の掛かるパーマ→脱色していたら、スタッフが代わる代わる「大丈夫ですか」と聞きに来たけど大丈夫だった。頭皮ツヨシ。
・役の上で3度父親になった宇津井健さんの想い出。
・LET IT GOは、実はわがままな女の歌。そして譜面を見れば弾けるプロのミュージシャンでも練習しないと弾けない手強い曲
・目の前で幻と消えたポールマッカートニーの日本公演。
・ポールファンのツイッター仲間のオフ会に初めて出て、マネジャーに「何やってるんですか!」と言われたTOKOさん。
・そのオフ会で、ファン仲間をして「ついて行けない」と言しめたTOKOさん。ポール愛では負けない(^^)
・有吉ゼミがきっかけで旦那(桑山さん)との仕事が多くなったTOKOさん。
・映画撮影で一緒だった中村玉緒さんの天然ぶり。
・トイレの個室に籠もっていてドアを叩かれたときのことを「ギャザリング」という曲にしてしまった桑山さん。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「丸の内ミュージックフェス」を振り返る(2022.05.07)
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 祝・1周年(2022.04.25)
- 大型連休の東京・丸の内の今年は(2022.04.21)
- SKYEの演奏でブレッド&バター(2022.04.10)
「藤田朋子」カテゴリの記事
- 藤田朋子さんのブログを読んで(2021.02.07)
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 藤田朋子さんのとっても長いライブ(2019.05.29)
- 藤田朋子バースデーライブ2017(2017.08.04)
- 藤田朋子さんのバースデーライブ(2015.08.05)
コメント