久々に遠距離受信にチャレンジ
きょうはラジオ関西(兵庫558kHz)で尾崎亜美さんが出演した特別番組「JA兵庫西フォークジャンボリー」の放送があり、久々に遠距離受信にチャレンジしてみました。
この番組は1月18日のライブを収録したもので、出演はばんばひろふみさん、太田裕美さん、そして亜美さん。クローズドのライブだったそうですが、こうしてラジオで放送されるのはありがたいことです。といっても、問題は私の甲信地方(某所)で聴けるかどうか。。。というのも放送時間が夕方の16:00から17:00で、まだ陽が落ちていない時間帯。夜になれば遠方局も入感するのはわかっているのですが、さてこの時間帯ではどうかなと。
結果は、概ね聴くことができました!ベランダに遠距離用のラジオを持ち出してダイヤルをそろりそろりと回していくと、ノイズの中からラジオ関西が浮かび上がってきます。フェージング現象(受信音量が時間とともに変動する)の底では聞き取れないことがありましたが、これは遠距離受信では致し方ないですね。実は準備も兼ねて15時ごろからラジオをセットしていたのですが、その時点でも聞こえていました。ということは、夜間に主流となる電離層反射ではなく、地表波が直接到来しているのではないかと。。さすが周波数が低い(=飛びが良い)ラジオ関西ならではですね。16時台はフェージングがあったことから電離層反射も加わっていると思われます。
放送内容はライブのダイジェストなんでしょうね。実際のライブを観てませんからどう編集されたのかは分かりませんが。。
オープニングは3人で「風」(はしだのりひことシューベルツ)。その後が亜美さんのコーナーで、放送されたのは「オリビアを聴きながら」「天使のウィンク」「スープ」の3曲。ステージのセッティング中のつなぎと思われるバンバンと亜美さんのトークを挟んで太田裕美さんで、最後はバンバン。いずれも3曲ずつでしたね。エンディングは「あの素晴らしい愛をもう一度」を3人で。
この3人でも亜美さんがトップなのかあ・・・と思いながら聴いてましたが、この中では若手っていうことですね(微笑)。ノイズ混じりではありますが、それでもライブの雰囲気を楽しむことができました。こういう楽しみ方ができるのが、FMラジオやテレビジョンにはないAM(中波ラジオ放送)の楽しさです。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント