Mariya's Songbook連動 対談記事ご紹介
竹内まりやさんの提供曲をオリジナル歌手の歌唱で集めたコンピ盤「Mariya's Songbook」が12月4日に発売されるのに連動して、クリス松村さんと竹内まりやさんの対談記事がナタリーに掲載されています。
河合奈保子さんの「けんかをやめて」の逸話ももちろんあって、クリスさんが上手にまりやさんから引き出していますね。けんかをやめてだけでなく、全般にかなり読み応えがあります。さすが歌謡曲に造詣が深いクリスさん、グッドジョブ!
「Mariya's Songbook」の予習(プロモーション)でこんなに大盤振る舞いしても良いのかしらと心配になりますが(笑)、T2U音楽研究所の臼井さんによるとCDの本人解説はこれまた大変素晴らしい内容だそうです。発売が楽しみですね。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
コメント
マスター、こんばんは。
記事のご紹介ありがとうございます。
大変興味深く読ませていただきました。
奈保子さんの”けんかをやめて”ですが、
当時は全く気にしませんでしたが、
今聞くと、泣きながら歌っているような感じのところもありますよね。歌唱指導がないということは、奈保子さん自身で感情移入したら、あのような歌い方になったということでしょうか。シンガーとしての奈保子さん、計り知れないです。
実は、私自身は、有希子さんにも思い入れがあります。曲順は、まりやさんが決めたとのことですが、有希子さんと奈保子さんの曲を並べたのは、有希子さんが奈保子さんにあこがれていたことの配慮なのかもしれませんね。
投稿: ANダンテ | 2013年12月 2日 (月) 23:50
■ANダンテさん
いらっしゃいませ。
そうそう、奈保子さんの歌唱って「泣き」が入るところがあって、6月24日に行われた河合奈保子トリビュートバンドライブのVoをつとめたyukkyさんもそこを意識して歌ったとのことでした。
JEWEL BOXのブックレットに掲載されたまりやさんの寄稿によれば、仮歌だけ渡してレコーディングには立ち会っていないようです。このあと別に記事を起こしますが、奈保子さんの表現力についてまりやさんべた褒めです♪
まりやさんも有希子さんには思い入れがあるのかも。提供曲数が最多ということもあるのでしょうがコンピ中唯一3曲入っています。
投稿: MARU | 2013年12月 3日 (火) 22:57