猫森集会2012 Cプロ初日は選曲に大興奮
谷山浩子さんのシリーズライブ「猫森集会2012」は19日がCプログラム1日目。Aプロ1日目に続いて行ってきましたよ。(実はBプロ1日目も行ったのですが、Bプロは2日目が終わってないので記事化自粛中・・・)
Cプロは猫森の名物「オールリクエスト」で、私が猫森に足を踏み入れたきっかけとなったプログラムです。基本的に客席のリクエストによって曲目が決まっていきます。こうなるとゲストは普通のミュージシャンでは対応できなくて、今年は(も?)Percの山口トモさん。知らない曲でも曲前のちょっとした説明とその場の気を読み取って即興で演奏してしまう凄腕ミュージシャンです。
もう今回はとっても嬉しくてね。まずは曲目から。
(座席抽選・1)
1.ほうき星の歌
2.クルルカリル
3.真夜中の太陽
(○○を探せ、のようなもの)
4.まもるくん
5.月見て跳ねる
(座席抽選・2)
6.ハサミトギを追いかけて
7.風の船
8.そっくりハウス
9.テングサの歌
(じゃんけん勝ち残り&本日誕生日)
10.PUFF
11.たんぽぽ食べて
12.ねむの花咲けばジャックはせつない
13.会いたくて
(谷山さんセレクト)
14.朝ごはんの歌
en.好きかも。
(10はppmの代表曲の日本語直訳詞バージョン。かつてライブで歌ったそうです)
見どころは色々あったのですが、やっぱり私はM-7。はい、河合奈保子ファンなら分かりますよね。なんと奈保子さんへの提供曲「風の船」が聴けました!しかしこれにはちょっとしたハプニングがありまして。座席抽選でリクエスト権が当たった方が初めにリクエストしたのは同じく奈保子さんへの提供曲「45日」だったのです。それを聞いて私、思わず「すごーい」と口に出してしまいました。ところが、谷山さんが「うーん、覚えてない」ということで不採用に・・・。「河合奈保子さんに書いたんですが、セルフカバーしてなくて、ライブでも歌ったことが無くて・・・」と釈明してました。たぶん譜面の用意もなかったのでしょう。では、ということで第2候補で出てきたのが「風の船」だったんですね。
私は2005年からオールリクエストに行っているのですが(2011年は台風のため延期となり、キャンセル)、谷山さんがリクエストを断った場面に遭遇したのは初めてでした。「45日」は連絡が途絶えていた彼に再会して舞い上がる彼女の様子を描いた、明るくはじけた曲なので、これを谷山さんが歌ったらどんな感じになるか聴いてみたかったなあ。でも同じ「HALF SHADOW」の中から聴けたので大満足です。私自身はリクエスト権は当たらなかったのですけど、大興奮(笑)。なんてったって、会場に同志がいたのですから。
ということで、歌った曲と歌われなかった曲の歌詞を公開しましたので、曲をご存じない方は参考にしていただければど。(JASRAC許諾済。本館ページへジャンプ)
風の船
45日
そのほかリクエストで印象的だったのは「真夜中の太陽」。曲名だけでなく、「アカペラでお願いしたい」というリクエストでした。実際には1番のピアノを音を減らしてアカペラ風味にすることでリクエストに応えていましたが、良かったです。
ゲストミュージシャン・山口トモさんの凄腕ぶりは相変わらずで、何でもバッチリキメてしまいます。あまりにもぴったりなので、谷山さんが曲の終りの合図を出すのを忘れるほどでした(微笑)
あー楽しかった。今年もリクエスト権は逃しましたが、それを補って余りある楽しさでした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 亜美さんの45周年ライブ映像作品発売!(2022.07.07)
- 銀座deシャンソン 6月の巻(2022.06.27)
- Petit MOA3周年ライブ(2022.06.14)
- 亜美さんの今年初単独ライブ!(2022.06.06)
- エスムとソワレの80年代アイドル大好きナイト!(2022.05.30)
「谷山浩子」カテゴリの記事
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 驚きの猫森集会Cプログラム(1日目)(2019.09.19)
- 谷山浩子ひとりでオールリクエスト180分(2019.02.03)
- 今年も楽しい猫森集会(Cプロ)(2018.09.22)
- 今年もひとりでオールリクエスト(2018.02.05)
コメント