懐アイバンドSP春の陣
きのう3月31日は東京の中波ラジオ局・文化放送の開局記念日。開局60周年おめでとうございました。私にとって文化放送というと、さだまさしさん、伊東四朗さん、梶原茂さん、吉田照美さん、立川志の輔さんあたりでどっぷりだったので思い入れのある放送局です。昨夜は19時から開局60周年の特別番組がありましたが、その中で「QRソングに尾崎亜美さんのアレンジしたバージョンがある(平成10年~)」という話が出てきてびっくり。文化放送はずっと聴いてますから当然そのQRソングも聴いているはずですが、知りませんでした。
さて同じ夜、私は東京・市ヶ谷のライブインマジックへ。「懐かしアイドルソングバンドスペシャル-春の陣-」を観てきました。いまのまいさん主宰の「懐かしのアイドルソングの巻」が2008年に休止となった後、昨年に単発企画で復活していたのですが、2012年は定期開催が復活!実は1月と2月もカラオケ版で開催されていたのですが平日で伺うことが出来ず、土曜開催の生バンド版でようやく伺うことができました。場内ぎっしり。
出演は主宰のいまのまいさんの他、竹田眞弓さん、藤崎とうこさん、あさくらはるか17さん、鈴木まりえさん、千恵さん、マミ。さん、渡辺美保さん、Kanaさん(from完熟娘。)、利根川藍さんの10人。このぐらいのボリュームが良い感じです。あまり出演者が多くなると1人の曲数が減ってしまうので(^^;
全体は2部構成で、1部は春のデビュー曲から、2部は名曲メインという感じ。トーク控えめでサクサク歌いまくり、約2時間半、バンド生演奏でたっぷり楽しめました。ホーン隊が充実しているのがまた良いんですよね。幕間にはなつかCMのトリビュートとかメイキングとか、凝った映像が出てきましたが、衣装の凝り方といい、まいさんのプロデュース公演らしい内容(^^)
今回、河合奈保子さんの曲は出てこなかったのですが(奈保子さんは一般的にはやっぱり夏のイメージですよね!)私としては尾崎亜美さんの作品が3曲出てきたのがツボ。
・幾千の涙を贈りたい(山口由子) 知恵
・曇り、のち晴れ(志村香) あさくらはるか17
・二人だけのセレモニー(岡田有希子) いまのまい
曇りのち晴れは、ふだん亜美さんのアカペラバージョンで聴きなれている分、オリジナルのバンドバージョンが新鮮。二人だけのセレモニーは、こうして改めて聞いてみると転調しまくりで難しい曲ですね。そして驚いたのが幾千の~を歌った知恵さんで、この方、以前観た「女だらけの昭和歌謡ヒットパレード」ではパーカッション担当だったのですが、歌もいけるとは・・・上手いです。終演後に聞いたところ、まいさんがスカウトしてきたのだとか。さすがまいさん。
次のバンドスペシャルは既に予告があって2012年7月21日(土)だそうです。一つのテーマを極める(笑)らしい研究会(カラオケ版)も行ってみたいところです。私それほどマニアックじゃないので、ついていける自信がありませんが(^^;
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 西城秀樹さん逝く(2018.05.17)
- CS放送でのレッツゴーヤング(2018.05.01)
- 今週末の告知を(2016.09.15)
- 奈保子さんのライブDVDベスト盤 発売日変更に(2016.06.29)
- 嬉しかったことと・・・(2016.06.18)
コメント