chanter et chanter! 19
4月4日の夜は東京・南青山のライブハウス「MANDALA」へ。藤田朋子さんのシリーズライブ「chanter et chanter! 19」を観てきました。何だかんだと、ここしばらくtokoさん(←藤田さんのことね)のライブはずっと通っています。だってお手製の案内はがきが届くと、行きたくなるんですもの(笑)
平日の夜でしたが、店内はぎっしり満員御礼状態。フードの注文も多かったみたいで、なかなか出てきませんでしたねえ。ただ、tokoさんによると今回は予約が少なかったそうで。。。すいません、私いつも当日券で入ってます(^^;
ミュージシャンはおなじみ黒木千波留さん(pf)、配偶者の桑山哲也さん(Acc)、そして増根哲也さん(B)。コントラバスが入るといい感じになりますよねー。
なんか毎回同じこと書いてる気がするのですが、今回も素敵な歌と楽しいトークで、とても楽しめました。tokoさんが自身が楽しんでいるのが良くわかるライブを見るとこちらも楽しくなるんですよね。なんかこう、伸び伸びとした感じで。
で、ライブの曲目やその解説はtokoさんの公式ブログで詳細に書かれているのでそちらをご覧頂くことにして(手抜き)、トークハイライトを。
・このライブが昨日じゃなくて本当に良かった!
(前日夜が鉄道が止まるほどの暴風)
・蜷川さんの芝居に号泣する桑山さん。
・舞台の共演がきっかけで私よりも大竹しのぶさんと仲良くなった桑山さん。
・FAXを外した黒木さん(pf)に譜面を送るためにメールではなく車を走らせた桑山さん。
・それなのに譜面を手渡しせずポストに入れてきた桑山さん。
・「ラストダンスは私と」はバラードのアレンジで演奏すべきと力説する桑山さん。
(詞の背景が、車椅子のご婦人が旦那に向けたものであるため)
・パリレコーディングを敢行した桑山さん。フランス語が分からなくてもジェスチャーで何とかなる!
・フランスではTVのリモコンをテーブル(食卓)に置いてはいけない。
(食卓は食べものだけを置くところだとか。。で、リモコンはTVの前に置いているという(笑)・・・日本人的にはリモコンの意味がないのですが)
・好きなことを続けられる幸せ。
今回は配偶者の桑山さんネタが多かったですね。
次回ライブは回を重ねて20回。しかし夏から全国巡業のお芝居があり、なかなか時間が取れないような感じだそうで。でもまた告知が届くのを楽しみにしています。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 懐アイ界に期待の新星(2019.11.21)
- 歌われなかったわけ(2019.11.12)
- 尾崎亜美Concert2019 千秋楽(2019.11.04)
- 尾崎亜美 Concert 2019 初日(2019.10.27)
- 9月25日発売のCDから2題(2019.09.25)
「藤田朋子」カテゴリの記事
- 藤田朋子さんのとっても長いライブ(2019.05.29)
- 藤田朋子バースデーライブ2017(2017.08.04)
- 藤田朋子さんのバースデーライブ(2015.08.05)
- chanter et chanter ! 25(2014.06.28)
- chanter et chanter ! 23(2013.08.03)
コメント