MEG-CDを試し買い
昨12月29日放送の紅白歌合戦回顧特番「夢の紅白2011」に初出場時の河合奈保子さん(1981年)が少々映ってましたね。残念ながら本編ではなく余興のデュエットコーナーの模様でしたが、デビュー2年目ながら持ち歌ではない曲もきっちり歌いこなす奈保子さんはやっぱり素晴らしいと改めて思ったのでした。もちろんかわいらしさも素敵ですが。
さて、奈保子さんのシングルが復刻されるということで取り上げたMEG-CDを購入してみましたのでそのレポを。購入店舗は東京・山野楽器銀座本店。ここはその場で製作して渡してもらえます。
専用の受付コーナーはありませんので、普通にCDを買うようにキャッシャーに並び、MEG-CDを購入する旨と、欲しいタイトルを店員に伝えます。店員が端末機で対象タイトルか確認のうえ購入申込書を作成、控えを受け取ります。この際氏名と電話番号を記入。写真プリントの受付みたいなものですね。
出来上がるまで15分~20分と案内されたので、ぐるっと店内を見て回り。頃合をみて再びキャッシャーに並び、控えを出して商品を受け取り、代金を支払い。何それ?ということもなく全てスムースでした。
で、購入したのはこれ。
中古レコード店で見かけたことがなかった「思い出のコニーズ・アイランド」にしてみました。これ当時はカセットテープのみの発売ですよね(^^;
ジャケットの質感ですが、コート紙に印刷されているので、そこそこ、いい感じです。あくまでもそこそこ、です。以前の「あーる盤」よりも上ですが、「オンデマンドCD」よりは少々下かな。
蓋を開けたところ
歌詞面はこんな感じです。
JASRACとの契約上の都合により、文字が読めない程度に縮小しております。ご了承の程を(^^;
当時のシングルレコードの雰囲気を極力再現してますね。中央部のレーベルは一見、紙を貼り付けているように見えますが印刷です。
音質は通常のCDと変わりません。
ということでMEG-CDがどんなものか試しに買ってみましたが、欲しいシングルA/B面曲をピンポイントで買うにはいいかなと思いました。いろいろ聴きたい方はベスト盤「しんぐるこれくしょん」「ゴールデンベスト」がお得ですが、B面曲はありませんので。。。
※
で、今回買って良かったなと思ったのは、MEG-CDのスタッフブログで「購入いただいたようでまずは一安心」という記事があったのです。確実にそのうちの1枚は私(^^)。やっぱり手間を掛けてリリースをして反応なかったら残念ですもんね。実績を作っていくことは重要だと思ったのでした。
※
今年の雑記帖はこれでお終い。また来年。。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「河合奈保子さんを語って唄う会」開催(2021.03.31)
- 4社共同企画の筒美京平ヒット曲コンピ盤発売へ(2021.03.16)
- 「午前0時の歌謡祭」岩崎良美特集を聴いて(2021.02.23)
- 新春シャンソンショウ2021(2021.01.31)
- 今年の新春シャンソンショウは1/29に配信で!(2021.01.25)
「河合奈保子」カテゴリの記事
- 「河合奈保子さんを語って唄う会」開催(2021.03.31)
- 30日は奈保子配信イベント!(2021.03.28)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」実見(2021.01.13)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」後篇を聴く(2020.12.29)
- 4日連続で(2020.12.27)
コメント
謹賀新年
「想い出のコニーズ・アイランド」は、
「Scarlet」に収録されている曲ですね。
さっき久しぶりにこの曲を聴いてみました。
これが出た1986年は、秋ごろだったと
思いますが、東武動物公園へ奈保子さんの
歌を聴きに出かけました。あの日のことは
今でもよく覚えています。ステージではたしか赤い衣装で「緋の少女」を歌っていました。
僕はこのアルバムの曲では「緋の少女」,
「夢見るコーラス・ガール」をよく聴いたものです。
・・・新しいマランツのアンプで聴いたら
かなり音が良くなって、まいっているところです。
山野楽器銀座本店は最近僕もよく行っています。CDをまとめ買いしたり、岩崎良美さんのミニライブを聴いたり。
投稿: AT | 2012年1月 2日 (月) 18:59
■ATさん
いらっしゃいませ。
おお、生で聴いたことがあるのですね。さすがです。
山野の銀座本店というとかつてはBOXセットも陳列し「nahoko 音」を大量在庫していたりして聖地的な存在だったのですが、今はベスト盤2種と少々淋しい感じが。石丸ソフトが閉店してしまったので山野にはがんばってもらいたいところです・・・。
投稿: MARU | 2012年1月 3日 (火) 23:56