chaner et chanter! 18
きのう6日の夜は、東京・南青山のMANDALAへ。藤田朋子さんのライブ「chaner et chanter! 18」を見てきました。前回のライブが2月22日で「ニャンニャンニャン」。その前が11月1日で「ワンワンワン」とぞろ目が続いていて、今回もまたぞろ目(笑)。お店側が狙ってオファーしたみたいですね。
演奏メンバーはおなじみ桑山哲也さん(Acc)、黒木千波留さん(Pf)に加えて、今回は増根哲也さん(Wb)が入りました。増根さんは予告にはなかったのですが、なんでもTOKOさんが急遽呼び出したそうで。
そんなわけで、私が見るTOKOさんのライブとしては、歌のゲストは何回か見てるのですが器楽が増えたのは初めて。いやー、ベースの音が入るだけでやっぱり違いますね!おしゃべりのほうは慣れてないようですが(笑)演奏良かったです。TOKOさんも気持ちよさそうに歌ってました。加えて昨日は客席が大入りで、TOKOさんご満悦のようでした。客席には芸能関係の方も。
今回は梅雨を意識して1部で雨の歌をいくつか用意したのに、朝起きたら晴れでした、と笑いを誘ってましたが、まあこういったケースは尾崎亜美さんでもありますのでね、季節の歌ということでよろしいのではと思います。構成はオーソドックスにオリジナルとミュージカルナンバーが多かったですが、珍しいところでは、配偶者(桑山さん)のリクエストで歌った「愛の音」とか。前回に続いて「見上げてごらん夜の星を」がありましたが、あの大災害を経て聞くとまた違った感慨があります。それにしてもいつもながらの素晴らしい歌声で、良かったです。
トークも毎度のように爆笑モードで、楽しい時間はあっという間に過ぎていったのでした。次はいつかな。またDMが来るのだと思いますが。。。
<曲目>
◎1部
・LOVE
・シェルブールの雨傘
・いつものように
・Soon It's Gonna Rain
・相合傘
・時代
・灯りのある場所
・Love Letters
◎2部
・愛の音
・きっとこれが愛だろう
・Out here on my Own
・LET'S WALK AGAIN
・君の誕生日に
・恋のシーズン
・星に願いを
・他に何もいらない
◎アンコール
・夕映え(inst.)
・見上げてごらん夜の星を(English ver)
・おやすみ
<トークハイライト>
・なんだか良くわからないままツイッターを始めたTOKOさん
・事務所に強制されてツイッターを始めた桑山さん
・駐車場の料金支払いで領収書ボタンをいつ押せばいいのか悩むTOKOさん
・衣装の大部分は被り物だった「WAYA」の撮影
・やっぱり外せない地震の話
・クイズ番組でスバル360のエンジン音を聞き分けた桑山さん
・本番直前なのに客席に降りて挨拶を始める増根さん
・NHKの生放送で女子アナにウソを教えた桑山さん
【追記】
TOKOさん公式ブログでの記事はこちら。英語の発音が良すぎて聞きとれなかった曲名はこちらを参考にしました(^^;
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「丸の内ミュージックフェス」を振り返る(2022.05.07)
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 祝・1周年(2022.04.25)
- 大型連休の東京・丸の内の今年は(2022.04.21)
- SKYEの演奏でブレッド&バター(2022.04.10)
「藤田朋子」カテゴリの記事
- 藤田朋子さんのブログを読んで(2021.02.07)
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 藤田朋子さんのとっても長いライブ(2019.05.29)
- 藤田朋子バースデーライブ2017(2017.08.04)
- 藤田朋子さんのバースデーライブ(2015.08.05)
コメント