春よ、来い!
昨5日夜は東京・新宿の全労済ホール・スペースゼロへ。谷山浩子さん、相曽晴日さん、岩男潤子さん、伊藤サチコさんのジョイントライブを観てきました。
ライブの正式名は“交感ひろばpart2「春よ、来い!」~花宴~のほほん☆ひなまつり~”というえらい長いもの(笑)。この切符はチケットぴあの某窓口で発売初日に入手したのですが、発売開始時間前から並んでいるとお店の人が来て「お買い求めの公演は?」と訊くので、上記のように答えたところ怪訝な顔をして「それ今日発売ですか?」と残念な対応でした。あのねぇ、メジャーな人気公演を買いに来る人ばかりが初日に並ぶわけじゃないのよ。。。あ、この公演はメジャーじゃないけど人気公演です。それが証拠に、初日に並んで買った割には席はかなり後ろのほうで、確か程なく売り切れたのではと。
さてこのライブ、ピンと来た方もいるかと思いますが、昨年の猫森集会Aプログラムの出演メンバーでして、4人の織り成すハーモニーが好評だったことから形を変えて企画されたもの。猫森集会は谷山さんのライブで他3人がゲストでしたが、今回はジョイントなので4人とも持ち歌を持ち寄って、という形での開催でした。といっても、谷山さんの提供作が結構入っていたので、結果としては谷山ワールドの濃いライブでしたが(笑)。4人のなかでは伊藤サチコさんが年代的にも「今風」な作風でしたね。
猫森と違ってジョイントの4人それぞれの個性も楽しめて、かつコーラスワークの素晴らしさ。尾崎亜美さんをはじめ私がよく行くライブで大掛かりなコーラスが入ることは稀ですから、とっても贅沢な時間でした。
絵的に面白かったのは、皆さんピアノを弾きながら歌うので(岩男さんはギターも弾いてましたが)、Voがピアノのある下手で、コーラスの3人がステージ正面という時間が多かったこと。あと、谷山さんはコーラスのときにイヤホンでモニターしているのか左手を耳に当ててることが多くて、何だか鶴田浩二さんみたいだったです(笑)
そうそう、とりとめのないガールズトークも「のほほん☆ひなまつり」というタイトルと良くマッチしてました(笑)。ちなみに「春よ来い」という割りには春っぽい曲はあんまり・・・でした(^^;
<曲目>
オープニング
・お昼寝宮・お散歩宮
伊藤サチコ
・カレンダー
・しっぽのきもち
・このままではダメになる
・春の道
岩男潤子
・鳥籠姫
・パタパタ
・ここにいるよ
・翼になれ
相曽晴日
・ムカエニキテ
・月の夜雲のゆりかご
・春霞
・種 -Seed-
谷山浩子
・夜の一品
・人魚は歩かない
・何かが空を飛んでくる
・海の時間
Enc
・てんぷら☆さんらいず
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 亜美さんの45周年ライブ映像作品発売!(2022.07.07)
- 銀座deシャンソン 6月の巻(2022.06.27)
- Petit MOA3周年ライブ(2022.06.14)
- 亜美さんの今年初単独ライブ!(2022.06.06)
- エスムとソワレの80年代アイドル大好きナイト!(2022.05.30)
「谷山浩子」カテゴリの記事
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 驚きの猫森集会Cプログラム(1日目)(2019.09.19)
- 谷山浩子ひとりでオールリクエスト180分(2019.02.03)
- 今年も楽しい猫森集会(Cプロ)(2018.09.22)
- 今年もひとりでオールリクエスト(2018.02.05)
コメント
谷山さん以外は、岩男さんくらいしかわかりませんが、コーラスが豊かなライブって感動しますよね~
谷山さんもそろそろMUSICAに出演されますでしょうか???
「ねこの森には帰れない」のアルバムが大好きで、よく弾き語りの練習しました。
ハイ。過去形です。。。
投稿: ゆか・T | 2011年3月 9日 (水) 12:24
■ゆか・Tさん
いらっしゃいませ。
実は私もハルヒさん、サチコさんんは猫森集会で初めて知りました(^^;
谷山さんはトークが楽しい方なので、亜美さんとの絡みはもっと見てみたいです。
投稿: MARU | 2011年3月10日 (木) 01:54