猫森集会2010 Bプロ2日目はみんなの選ぶ「ベスト16」
ということで、引き続き谷山ウィーク中のMARUです。谷山浩子さんの猫森集会をAプログラム、Cプログラムと観てきましたが、9月25日はBプログラムの2日目へ。毎年そうなのですが、Bプロだけは変則で連続開催ではなく、Cプロ終了後に2日目が来ます。なんでだろ。
今年のBプロのサブタイトルは「みんなで選ぶ谷山浩子ベスト32」。事前にインターネット(ツイッター)で好きな曲の投票を募り、その結果をカウントダウン形式でやってしまおうという企画でした。私はツイッターというものがどうもしっくりこないので投票には参加していませんが、結果については興味深々だったのと、ゲストが凄腕ミュージシャンの山口ともさん(Perc)ということで切符を取りました。
では早速順位のほうを・・・2日目なのでベスト16が演奏対象でした。
<曲目>
16位.穀物の雨が降る
15位.風のたてがみ
14位.森へおいで
13位.よその子
12位.ドッペル玄関
11位.まっくら森の歌
10位.意味なしアリス
9位.てんぷら☆さんらいず
8位.銀河通信
7位.SORAMIMI
6位.冷たい水の中をきみと歩いていく
5位.ねこの森には帰れない
4位.ガラスの巨人
3位.王国
2位.カントリーガール
1位.海の時間
EN.PUPPY
アンコールの曲は、0票だったけど浩子さんが「それはかわいそう」と思った曲だそうで(笑)。
結果は、上位が予想される曲もあれば、え?こんなに上位なの?という驚きの曲もあり、なかなか面白い展開のライブでした。一般の方からすると、知らない曲がかなり入ってるなあという印象でしょうね。世の中的に普及している曲といえば
「まっくら森の歌」(NHKみんなのうた)
「てんぷら☆さんらいず」(谷山浩子のオールナイトニッポンのテーマ)
そして何と言っても
「カントリーガール」
といったところだと思いますが、そのカントリーガールを押しのけてぶっちぎりの1位だったのが「海の時間」というのは私としてはちょっとビックリ。いや私もCプロ(オールリクエスト)で何度か聴いているので人気曲だとは思っていましたし、残り3曲となった時点で1~3位のどこかに入るなとは思いましたが。。
でもこれは初心者の考えで、きっとファンの方からすると至って普通の結果なんでしょうね。河合奈保子ファンにアンケートを取れば「SKY PARK」であるように、尾崎亜美ファンにアンケートを取れば「蒼夜曲セレナーデ」であるように、さだまさしファンにアンケートを取れば「主人公」であるように。。。みな世間的に普及しているとは言いがたい曲が人気1位ですから。
あと、改めて曲目を見るとアルバム「水玉時間」から4曲も入りましたね。(穀物の雨が降る、まっくら森の歌、SORAMIMI、ガラスの巨人)。このアルバムには奈保子さんへ提供した「渚のライムソーダ」のセルフカバー(但し歌詞は全く違う)も収録されているのですが、こちらは選外だったようでファンとしては少々残念(^^;
まあそんなこんなですが、我ながらたいしたもんだと思ったのは、ファンとはいえない初心者の割りには15位、14位を除けばみな知ってる曲だったということ(爆)。猫森集会を初めて観たのが2005年、それからおよそ5年で人気曲はだいたいカバーできていたということになります。
あ、そうそう、山口ともさんのパーカッション&効果音(笑)は相変わらず素晴らしかったです。ドッペル玄関のグルーブ感なんかたまりません。
最後に・・・ベスト32の17位以下はどうかというと、Aプロのレポでもリンクさせていただいたこちらのブログをどうぞ。
猫森集会2010 Bプログラム ~Check Bouquet
うーん、「まもるくん」がこんなに上位とは(笑)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「丸の内ミュージックフェス」を振り返る(2022.05.07)
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 祝・1周年(2022.04.25)
- 大型連休の東京・丸の内の今年は(2022.04.21)
- SKYEの演奏でブレッド&バター(2022.04.10)
「谷山浩子」カテゴリの記事
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 驚きの猫森集会Cプログラム(1日目)(2019.09.19)
- 谷山浩子ひとりでオールリクエスト180分(2019.02.03)
- 今年も楽しい猫森集会(Cプロ)(2018.09.22)
- 今年もひとりでオールリクエスト(2018.02.05)
コメント
なんと、MARUさんはBプロの2日目に行かれていたのですね。
やはり16位以上の方がそれほど意外な曲は入っていないですね。
私の予想外だったのは「風のたてがみ」「よその子」「意味なしアリス」「SORAMIMI」あたりかなぁ。
「カントリーガール」はやっぱり強いんですね。もう少し下かなぁ、とも思ったのですが。
twitterは結構好き嫌い(合う合わない)が分かれるみたいですね。私は無茶苦茶ハマってます
投稿: RICCO | 2010年9月26日 (日) 10:22
■RICCOさん
いらっしゃいませ。
やはり長年のファンの方だと意外な曲は少ないんですね。
ちなみに「意味なしアリス」は浩子さんも“まさかのベストテン入り”と言ってました。「穀物の雨が降る」と共にノーマークだったそうで。
ツイッターはですね・・・・このブログもそうですが私は文章書き出すと長くなる傾向があって、140字迄のシステムは私向きではないなあと(^^;
投稿: MARU | 2010年9月27日 (月) 00:03