ラジオで聴く「ハーフムーン・セレナーデ」
NHK-FM「ミュージックプラザ」の月曜は、つのだ☆ひろさんの進行でこだわりの昭和歌謡を紹介するリクエスト番組ですが、昨日28日放送にて河合奈保子さんの「ハーフムーン・セレナーデ」が流れました。リクエストしたのは他ならぬ私。メッセージが読まれたことは正直どうでもいいのですが、とにかくこの曲を全国放送のラジオで流したいと思いつづけて約4年。ようやくそれが叶ったということがとにかく嬉しかったです。CDではなくラジオで聴くのは格別でした。
「ハーフムーン・セレナーデ」をラジオで流したい・・・その思いはリクエストメッセージに綴ったのですが、とにかく世間一般がイメージする「スマイル・フォー・ミー」に代表されるような初期アイドル楽曲だけではない、ボーカリストとしての素晴らしさを感じてもらえる曲を広く知って欲しいということに尽きます。昨日は「月の昭和歌謡」という特集が予告されてましたので、これに合わせてリクエストしたら拾っていただけました。
つのさんは奈保子さんについては専門外というか、まあ「アイドル歌手として名前だけ知ってる」というレベルだと思うのですが(つのさんがアイドル出身アーティストで曲も含めて語れるのは70年代までかなあ・・・)、曲後に「こういう歌の上手さを前面に打ち出していけば今また違う歌い手として活躍なさっていたのでは」とコメントされてました。つのさんへの河合奈保子=実力派の刷り込みは成功したかもしれません(笑)
全国聴取者にも同じように届いていたらいいな。
しかし何と言うか、リクエストメッセージを書いているときは抑制気味にしていたつもりだったのですが、実際に放送を聴いてみるとファン丸出しのメッセージでしたね(笑)。この番組は特定歌手のファンというよりも「歌謡曲ファン」が多く聴いているのでちょっと異質だったかもしれません。それでも選曲していただきありがとうございました。
ミュージックプラザについては、かつて金曜日(現在放送なし)で「THROUGH THE WINDOW」が流れたものの曲の途中でカットされたという苦い思い出もありますが、パーソナリティによってはこうして正当に評価していただけているのでありがたい番組です。ちなみに来週の特集は「天使の昭和歌謡」。尾崎亜美さん作のあの曲をリクエストしてみようかな。。
| 固定リンク
「ラジオ」カテゴリの記事
- コミュニティFMラジオのチカラ(2019.10.22)
- 伊集院光とラジオと生活情報と(2019.09.16)
- 中波AM放送はどうなるのか(2019.03.29)
- ラジオから奈保子さんの話題を(2019.02.10)
- 【告知】いまのまいさんのライブがラジオで(2019.01.11)
「河合奈保子」カテゴリの記事
- 歌われなかったわけ(2019.11.12)
- タワレコ新宿店を実況見分(2019.10.01)
- 9月25日発売のCDから2題(2019.09.25)
- 河合奈保子ナイト2019(2019.07.25)
- Happy Birthday(2019.07.24)
コメント
大変ご無沙汰しております。
(でも、いつも拝見していますよ!)
奈保子ファンなら月といえば
「ハーフムーン~」という方が多いでしょうが、私は「十六夜物語」ですね。
理由はファンを休止するきっかけと、
ファン復帰のきっかけになったのが
ともに「JAPAN」であることと。
カラオケで歌ったとき、「ハーフムーン~」は途中で声がでなくて
止めたことがあるもので(^^;)
ちなみに「十六夜物語」は全部歌えたました。
今の時期はテレビも特番が多く、
今日も80年代アイドルを特集が組まれてる番組があるようです。
当時のアイドルファンが大人になっている今。
奈保子ちゃんの適正な評価がされること、
私も願っています。
そして、来週は「天使の昭和歌謡」ですか・・・。
’あの曲’とはもちろん
♪天使がウィ~ン、ク~(片手をぱっぱ)
ですね!
あー、またフリまで思い浮かんでる(^^;)
投稿: NAYA | 2009年9月30日 (水) 09:24
■NAYAさん
いらっしゃいませ。
実は私も月なら「十六夜物語」のほうが内容も歌唱も“濃い”曲だと思っていて、本当はこちらをリクエストしたかったところなのです。ただ、曲名優先で選曲された場合「ハーフムーン~」のほうが採用され易いかなと思ったのと、この番組の採用傾向はどちらかと言うとメジャー(ベタ)志向なので、紅白出場曲のほうが採用され易いかなと思ったのでした。
「ハーフムーン~」は私歌うのも大好きですが2番に続けて半分繰り返す部分が特に難しいですね。ま、所詮男が歌いますので音域云々は別物になってしまいますが、まあ香港版ということで(笑)
「あの曲」はその曲です(笑)。オリジナルにするかセルフカバーにするか悩みどころですが。
投稿: MARU | 2009年9月30日 (水) 23:52
ご無沙汰しております!
実は私、現在ラジオのパーソナリティをしておりまして、奈保子さんの「ハーフムーン・セレナーデ」は、毎年今の季節になると、必ずオンエアーしているんですよ!
僕も、MARUさんと同じ想いをずっと前から抱いておりまして、1人でも多くの人たちに、この曲の素晴らしさを知ってもらいたい。と、毎年オンエアーしています。
おかげさまで、リスナーの方からの反響もあり、「ただのアイドルではなかったんだ!」「本当に歌のうまい人だったんですね!」といった嬉しいメッセージを頂いています。
これからも、この曲の素晴らしさを伝えるべく、ラジオでオンエアーを続けていこうと思っています。
この曲と河合奈保子さん本人の素敵な魅力が、1人でも多くの人に伝わるよう、一緒に頑張りましょう!!
投稿: TK | 2009年11月 8日 (日) 22:00
■TKさん
いらっしゃいませ。
ラジオで「ハーフムーン~」を流してくださるとはありがたいです。
百聞は一見にしかずという言葉がありますが、奈保子さんのボーカリストとしての魅力は「聴けばわかる」わけですから。
これからも「河合奈保子はアーティスト」広報啓発活動に取り組んでいきたいと思います。
投稿: MARU | 2009年11月10日 (火) 00:15