ラジオ・テレビジョンの話題を少し
本館TEAROOM☆NAOKOでもお知らせしておりますが、NHK-FMで祝日不定期に放送される特集番組「きょうは一日○○三昧」、あす2009年1月12日のテーマは「大阪三昧」ということです。
番組ホームページでは『大阪をイメージする曲や大阪(関西OK)出身アーティストの楽曲』を募集中ということですので、アーティスト部門として河合奈保子さん(大阪出身)も尾崎亜美さん(京都出身)もリクエスト対象です。リクエスト曲、何にしようかな♪放送中もリアルタイムでリクエストを受け付けるはずですので、よろしければぜひどうぞ。番組のアドレスはこちら
http://www.nhk.or.jp/zanmai/
リクエストつながりでもう一つ。こちらは第二本館TearoomAmiiでお知らせしておりますが、2009年1月17日放送予定のNHK衛星第2「BSまるごと大全集 リクエスト!日本のフォーク&ロック」でも番組ホームページでリクエストを受付中。アーティストリストの中に尾崎亜美さんもありますので、こちらもよろしければぜひどうぞ。番組のアドレスはこちら
http://www.nhk.or.jp/folkrock/
しかし、この手の特集番組とか、各地のジョイントコンサートでは、だいたい亜美さんは「フォーク」に括られることが多いのですが、亜美さんの楽曲ってそんな風にひと括りにはできないのですよね。確かにフォークの方々との交流が多くてコンサートなんかで一緒にはなるのだけど、適切な表現としてはやっぱり「ポップス」ではないかと。要するに、細分化されたジャンルではなく、ゆるーい括りでお願いしたいところです。
そうそう、今月のNHK衛星第2「蔵出し劇場」水曜日は「レッツゴーヤング」が放送されてますね。今のところ番組ホームページを見る限り、第3週(21日)までの放送では奈保子さんの出演回ではないのがファンとしては少々残念。
その代わりといっては何ですが、2007年6月25日に「蔵出し劇場」で放送された1984年4月29日放送分「アイドル春らんまん」は、今月からNHKアーカイブスの公開ライブラリーに入りましたので、視聴端末のある施設ではいつでも見ることができるようになりました。「エスカレーション」と「微風のメロディー」を歌った回です。見逃された方はお近くの公開施設でどうぞ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 桜の闇に振り向けば(2022.03.27)
- 昨年のNHK紅白歌合戦を視聴して(2022.01.04)
- NHK「SONGS」に奈保子さんが(ちょこっと)(2021.11.23)
- 歴史的な8月6日(2021.08.06)
- 町あかりさんが絶賛!(2020.12.01)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 桜の闇に振り向けば(2022.03.27)
- ハッピーバースデーそして46周年(2022.03.19)
- 西村知美さんが奈保子さんのことを(2021.12.20)
- 熱唱とは(2021.11.11)
- 亜美さんのプロモーションが続いてます♪(2021.09.13)
コメント