茉奈佳奈さんの「けんかをやめて」を聴く
当店本館TEAROOM☆NAOKOでも告知しておりましたが、茉奈佳奈さんのファーストアルバム「ふたりうた」が2009年1月14日に発売され、このなかで河合奈保子さんの「けんかをやめて」をカバーしていただいています。ということで少し遅れましたが入手してみました。
さっそく聴いてみましたが・・・綺麗に歌っています。ユニゾンで歌うのかなって思ったら、お1人コーラスにまわって重唱になってました。どっちがどっちなのか、わからないのですが(笑)。声も綺麗だし、詩の内容にかかわらず(爆)心地よく聴けますね。アレンジはピアノとギターが主体でシンプルな感じが好ましいと思います。
綺麗に歌っているのは「けんかをやめて」に限らず他の収録楽曲もそうなのですが、最近の歌手に良く見られる妙な粘り気のある歌唱ではないのがいいですね。聴く人によっては引っかかりがないと感じるかもしれませんし、私もちょっとコクが薄いかなと思ったりもするのですが、こういう素直な歌唱は大切にしてほしいなと思います。
CDでちょっと残念だったのは、ブックレットにカバー曲のオリジナルが明記されていないことかな。。。
ところで、このアルバムは
現在放送中のNHK連続テレビ小説『だんだん』でおなじみのシジミジルのテーマ(茉奈佳奈Ver)をはじめ、劇中でもふたりがカバーする楽曲に加えて、以前ファンの皆さんから募集した「茉奈佳奈にカバーしてほしい曲」のリクエスト上位曲を収録
(三倉茉奈 三倉佳奈オフィシャルウェブサイトより)
ということで、「けんかをやめて」がリクエスト上位曲なのだとしたら嬉しいことですね。でも、なんとなく『だんだん』のナレーションと主題歌を担当している竹内まりやさんつながりのような気もするんですけどね(微笑)。実際のところはどうなんでしょう。。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「丸の内ミュージックフェス」を振り返る(2022.05.07)
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 祝・1周年(2022.04.25)
- 大型連休の東京・丸の内の今年は(2022.04.21)
- SKYEの演奏でブレッド&バター(2022.04.10)
コメント
こんにちは。
>最近の歌手に良く見られる
>妙な粘り気のある歌唱
わかります!
90年代以降の歌手のかたに多いんですよね。
私も奈保子ちゃんや宏美さん、良美さんのような素直できれいな発音の歌手がすきなので、そのような歌い方は苦手です。
たとえ曲が良くて、声が出ていても
「イマイチだなあ」と思ってしまうんです。
投稿: NAYA | 2009年1月31日 (土) 09:39
■NAYAさん
いらっしゃいませ。
NAYAさんも苦手でらっしゃいますか。
良い悪いではなく好き嫌いの世界なのかもしれませんが、もし「正統派の歌唱がカッコ悪い」というふうに思われているとしたらとても残念なことだと思います。
投稿: MARU | 2009年2月 1日 (日) 00:21
こんにちは。
確かに好みの問題ということになるのでしょうけど。
最近は真面目や地道な努力というものを
「カッコ悪い」とか
「時代おくれ」とする風潮がありますよね。
歌にもそれが反映されてる気がしてます。
だからジェロさんが奈保子ちゃんや宏美さんを「演歌以外で好きな歌手」としてあげてくれたのはすごくうれしかったです。
投稿: NAYA | 2009年2月 1日 (日) 09:49
■NAYAさん
いらっしゃいませ。
そうそう、ジェロさんの「演歌以外で好きな歌手」はなんだか嬉しかったです。
カラオケとかでは歌ってるのかな?
一度マス向けに歌って欲しいなあと思います。
投稿: MARU | 2009年2月 1日 (日) 23:46