谷山浩子コンサート2009@東陽町
昨夜は東京・東陽町へ。江東区文化センターで谷山浩子さんのコンサートを観てきました。ここは以前、尾崎亜美さんの30周年記念コンサートを観た場所で、およそ2年ぶり。小ぶりなホール(定員約500人)ですが、舞台が近くに感じられていい感じです。
私も浩子さんのコンサートには通算では結構行っているのですが、その殆どは例年9月に行われる猫森集会でして、普通のソロコンサート(笑)は2回目。弾き語りコンサートという形式では初めてでした。いつもシンセでサポートしている石井AQさんもおらず、本当に最初から最後までピアノ弾き語りで1人でやってました。聴きなれた曲も、ピアノ弾き語りで聴くとまただいぶ違って聴こえるものもありますね(ドッペル玄関とかてんぷら☆さんらいずとか。。)
途中、なんとリクエストタイムがあって、じゃんけん大会で選抜された客席の4人からリクエストをもらって歌いましたが、猫森の「オールリクエスト」で手馴れているとはいえ、やはりすごいなあと思ったです。
そして浩子さんといえばトークが楽しいわけですが、今回は後半、最近カラオケに目覚めたことを熱く語っていました(笑)。「なんでお金だして仕事しなきゃいけないの」って避けていたのが、カラオケJOYSOUND Wiiを魔が差して買ったらはまってしまったそうです。結構古い歌謡曲がお好みのようで、さすが中村晃子さんのファンだったというだけありますね。
今回のコンサート、弾き語りかつ「タマで弾き語り」の発売直後ということで、河合奈保子さんへの提供曲をセルフカバーした「こわれたオルゴール」をやってくれないかなあと密かに期待していたのですが残念ながら選に漏れました。でもたっぷり2時間半、楽しかったです。何と言っても、ダブルアンコールでまさかの「ヤマハ発動機社歌」。ヤマハの社員でもないのに、場内みんなで「ヤマハ、ヤマハ、ヤマハー」と歌うのですから(笑)。ツアーのラストだったそうですが、そのラストソングがこれでいいのでしょうか。。。いいんですよね、浩子さんの場合は。
(曲目)
1.銀河通信
2.街
3.お早うございますの帽子屋さん
4.リカちゃんのポケット
5.穀物の雨が降る
6.DESERT MOON (会場リクエスト)
7.ドッペル玄関 (同)
8.テングサの唄 (同)
9.神様 (同)
10.窓
11.ポプラポプラ
12.銀の記憶
13.てんぷら☆さんらいず
14.まもるくん
15.月見て跳ねる
16.電波塔の少年
EC.まっくら森の歌 (with深川よこぶえ会)
WEC.ヤマハ発動機社歌
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「丸の内ミュージックフェス」を振り返る(2022.05.07)
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 祝・1周年(2022.04.25)
- 大型連休の東京・丸の内の今年は(2022.04.21)
- SKYEの演奏でブレッド&バター(2022.04.10)
「谷山浩子」カテゴリの記事
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 驚きの猫森集会Cプログラム(1日目)(2019.09.19)
- 谷山浩子ひとりでオールリクエスト180分(2019.02.03)
- 今年も楽しい猫森集会(Cプロ)(2018.09.22)
- 今年もひとりでオールリクエスト(2018.02.05)
コメント