« CRK「アイドルパラダイス」で奈保子さん特集コーナー | トップページ | 京都史上最大級の渋滞? »

2008年11月16日 (日)

LIVE FOR LIFE 音楽彩

 きのう15日は、東京・新橋のヤクルトホールで開催された「2008 LIVE FOR LIFE 音楽彩 ~本田美奈子.メモリアル~」へ行ってきました。

 会場へ向かう前に、全くの方向違いですが東武電車で朝霞駅へ。本田美奈子さんの記念碑を訪れました。南口の駅前広場の中央に、それは静かにたたずんでいました。“笑顔”という詩と写真、ありがとう・・というサイン。記念に写真でも、と思って訪れたのに、いざ目の前にすると何故か写真を撮る気になれず、そのまま引き返しました。

 音楽彩は、NPO法人LIVE FOR LIFE 美奈子基金の主催。会場入口には各種物販、ロビーには写真パネルや骨髄バンク登録を呼びかけるコーナーなどがありました。

 コンサートは17時にスタート。音楽祭ではなく“音楽彩”となっているのは様々な方が出演することを意図しているということで、ハンディキャップを負った方も3人出演していました。他の出演者は、ミュージカル俳優など美奈子さんと一緒に仕事をしたとか、ゆかりのある方が多かったでしたね。ステージ背後にスクリーンがあって、各出演者の経歴などをそのつど紹介していたので参考になりました。

 実力派が多く揃い見ごたえのあるステージでしたが、個人的にはやっぱり太田美知彦さん。美奈子さんのフィルムをバックに「つばさ」をピアノ一本で歌い上げていましたが、思いが伝わってくるような歌唱と演奏でした。私自身の個人的な思い入れもありますが。。。全部で24曲あった中で直接、美奈子さんのカバーというかトリビュートになっていた曲は少なかったですからねえ。
 ちなみに他の美奈子さん関連曲は、「エイメー」(今井清隆さん。美奈子さんの音源と重ねた歌唱でした)、「ジュピター」(小沢祐美子さん。これは有名になった吉元由美&平原綾香コンビのバージョンではなく、先んじた岩谷時子&本田美奈子コンビのもの)、そしてラストに全員で歌った「アメイジング・グレイス」でした。

 このコンサートを観ていて驚いたのがバンドのメンバー。舞台の上はバンドに照明が当たらず、最初よく見えなかったのですが、「ジュピター」のときのギターの音を聴いて「おやっ」と思ったら、なんと尾崎亜美さんのサポートでおなじみの是永巧一さんでした!さらに、上手のキーボードをよくよくみると、この背の高さは・・・佐藤準さんじゃありませんか!先週京都会館の亜美さんのコンサートで見たお二人にここで出会うとは。いやあ、なんとも贅沢なバンドです。終盤のバンド紹介のとき、思わず是永さんに声掛けをしてしまいました。。佐藤さんは今回の音楽監督も担当していると紹介されてました。

 ちなみにコンサート終盤、当初アナウンスには無かった松本伊代さんがバッキングボーカルのキャプテンのお二人を伴って登場、何を歌うのかと思ったら「センチメンタル・ジャーニー」でした。それまでの曲の流れと大いに違ったので、あれれーって正直思いました。「時に愛は」とか「流れ星がすき」あたりを歌って欲しかったところですが、LIVE FOR LIFE の理事が湯川れい子さんで、当日も挨拶で参加しているとあっては配慮せざるをえなかったのかもしれませんね(微笑)。まあ、「センチメンタル・ジャーニー」を弾く是永さんと佐藤さんというのは貴重ではありました。

 ラストの「アメイジング・グレイス」のあと、「好きからはじめよう」をBGMに出演者が退場。曲が終わったところで美奈子隊のコールがこだましていたのが印象的でした。打ち出しは19時50分ごろ。途中10分の休憩を挟み正味2時間40分というボリュームたっぷりのステージでした。直前に切符を取りましたが、行って良かったと思いました。

 終演後、入口の物販コーナーで太田美知彦さんの「つばさ」のCDを買いましたが、売場に本人が出てらっしゃいました。その場で「良かったですよ」とか声掛ければよかったな。。。案外こういうとき、言葉が出てこない私です。代わりといっては何ですが、ホームページを紹介します。
 太田美知彦オフィシャルホームページ
 ※音が出ます!

 これとて当店常連のギムリンさんから教えてもらったんですけどね。CDの収益の一部はLIVE FOR LIFE を通じて寄付されるとのことですので、どうぞご検討ください。
 

|

« CRK「アイドルパラダイス」で奈保子さん特集コーナー | トップページ | 京都史上最大級の渋滞? »

音楽」カテゴリの記事

コメント

音楽彩のレポート、ありがとうございました。24曲もあったのですか。1人1曲ずつかと思ったのですが、結構本格的なコンサートになりましたね。今回の参加者で、美奈子.さんのアイドル時代と重なるということで、伊代さんに依頼がいったのでしょうね。
「センチメンタル・ジャーニー」の選択は、キャプテンの1人、KIYOネエさんがブログで書かれているように、MARUさんの推定が合っているようです。
まあ、朝霞の記念碑の詩にもありますように、美奈子.さんは涙よりも笑顔が好きだと思うので、明るい歌もアリということで!

投稿: ギムリン | 2008年11月16日 (日) 16:41

レポートありがとうございました。内容が気になっていただけに、素晴らしい雰囲気が味わえて幸せな気持ちになれました。

伊代ちゃんの件は、美奈子さんが旅に出たのだと思えばまあ良いかなと無理に自分を納得させつつ(?)やっぱり不思議な感じがしますね。

投稿: あかね | 2008年11月17日 (月) 00:03

■ギムリンさん
いらっしゃいませ。
全24曲ですが、1人で2曲という方が多かったですね。太田さんは「つばさ」1曲でした。
ちなみにトップの朝霧さんは最多の3曲。車椅子の歌姫という触れ込みの方でしたが、あとでいろいろ調べるとこの方の応援コンサートという側面があったようです。
伊代さんのステージは確かに盛り上がったので、笑顔という点では良かったのかもですね。

■あかねさん
いらっしゃいませ。
私の記事は音楽彩の全てを伝えきれているわけではありませんが、それでも雰囲気が伝わったとすれば嬉しいです。
センチメンタル・ジャーニーの次がアメイジング・グレイスですから、振り幅が大きかったです(微笑)

投稿: MARU | 2008年11月20日 (木) 01:35

あちこちのCD屋さんを覗いたこともあって、太田さんの「つばさ」CD発見、入手しました。
作曲者だから一番オリジナルの歌い方なんだろうとおもって聴くと、例のロングトーンはなしで、それでも十分飛翔感はでてましたね。なにより、美奈子.さんと仮想デュエットできるくらいお声が高いのに驚きました。
愛地球博記念市民合唱団のバージョンも初めて聴けて嬉しかったです。なにより、真っ先に歌い継いでいた人たちでしたからね。
できれば、この合唱譜が全国の学校に普通に採用されるようになればいいな、と勝手に想像します。

投稿: ギムリン | 2008年12月24日 (水) 03:07

■ギムリンさん
いらっしゃいませ。
太田さんのつばさ、入手されましたか。
関東でもなかなか見かけなくて、私は銀座山野楽器本店で見かけたぐらい。会場で買っておいてよかったと思いました。
太田さん、MCではそんなに高い声ではないのですが、歌いだすとほんと、高くて綺麗な声なんですよね。
美奈子さん、宏美さん、太田さん。それぞれの歌い方で、つばさは翔びつづけると思います。
「涙をこえて」みたいに合唱の定番になると嬉しいですね。

投稿: MARU | 2008年12月24日 (水) 21:34

気づくのが遅れてすみません。
今夜の"ミューズの晩餐"で、はいだしょうこさんが、「つばさ」カバーされるそうです。
少しずつでも、歌い継いでいく方が増えて、確実に広まっていくのが嬉しいですね。
www.tv-tokyo.co.jp/bansan/

投稿: ギムリン | 2009年11月14日 (土) 19:07

台風の中、遅いコメントですみません。
文化放送の「ビューティフルメロディーズ」のプレミアムコンサートで、初代エポニーヌの島田歌穂さん、初代ファンテーヌの岩崎宏美さんが出演され、アンコールでちょっとありえないOne Day Moreが演じられました。
もし美奈子さんがご存命ならどのパートを演じていたかなと、想像してました。

ラジコは明朝5時まで、間に合うかな(汗)

radiko.jp/#!/ts/QRR/20240809190000

当日の記事は、下記参照ください。

www.joqr.co.jp/qr/article/128765/

投稿: ギムリン | 2024年8月16日 (金) 23:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LIVE FOR LIFE 音楽彩:

« CRK「アイドルパラダイス」で奈保子さん特集コーナー | トップページ | 京都史上最大級の渋滞? »