chanter et chanter! 8
きのう9月16日は、東京・南青山MANDALAへ。藤田朋子さんのライブ「chanter et chanter! 8」を観てきました。前回観たのは去年の8月なので実に約1年ぶりのライブ拝見。ライブのたびに告知DMを貰っていたのですが、なかなか都合が合わなかったんですよね。出演は藤田朋子(Vo)、桑山哲也(Acc)、黒木千波留(Pf)。なお藤田さんについては以下tokoさんと表記します。
開場時間をちょっと過ぎて到着したのですでに前のほうの席は埋まっており、今回は最後方から。その後もどんどんお客さんが来て超満員状態でした。今回はなんだか徒党を組んで来場した方が多かったような。。。空いてるので座ろうとすると「後から人がきますから・・」だって。自由席なのになんだかおかしいよねえと思いつつも、お店の方も特に制止しないのでまあこんなものなのかな。
そんなこんなで人影の隙間から見るような感じになりましたが、まあ臨場感はあるので良しとしましょう。。。
ライブのほうは・・・久々でしたが楽しかったです!家庭の日常が垣間見える夫婦漫才も健在でした。桑山さんがなぜかコーラについて熱く語っていたのに爆笑。地域によって味が違い、福島のコーラが美味しいんだとか。お試しください(果たしてわかるのだろうか??)。それから桑山さんの母君もとぼけた方みたいで面白いですね。tokoさんと3人でしゃべりだしたらどうなるんだろう(笑)。
で、過去2回観たライブは爆笑につぐ爆笑だったのですが、今回一味違ったのは1部の終り。実家で飼っていた愛犬が春先に天に召されたそうで、その思い出語りに続いて詞の朗読。そして「星に願いを」を歌ったのですが、感極まったのか涙が。。。
私は動物を飼ったことがないのでこの辺の感情を実体験として持っていないのですが、本当に家族の一員だったんだなあと、ほろっときました。休憩時間で立て直して、2部からはまた爆笑モードでしたが(笑)
あ、肝心の歌のほうですが・・・聴くたびに思うのですがtokoさんって声に伸びがあって、表情もあって、歌も 上手いんですよねえ。個人的にはオリジナルの「幸せのリズム」とか「JOY」のようなアップテンポの曲が好きですが、「他に何もいらない」のようなバラードもいいのよね。で今回の選曲はオリジナルだけではなく、洋楽スタンダードとかミュージカルの曲などもあったして、初見の方にもわかりやすかったのではないでしょうか。オリジナル以外は得意の英語で歌っていましたが、あまりにも発音が良すぎて曲名がきちんと聞きとれないのが情けない・・・。なのでいわゆるセットリストは載せません(苦笑)
というわけで笑いあり感動ありの2時間45分(休憩30分含む)でした。さっそく次回のMANDALAでのライブが決まっていて、12月8日(月)だそうです。
****
以下ライブに行ってみたいという方への参考です。
1.終演時間が遅くなる可能性があるので(今回は22時半頃)、軽く腹ごしらえを済ませてから行くか、店内でフードを注文するとすきっ腹に悩むことがないでしょう。
2.tokoさんのライブではなぜかフードを注文する率が高い!よって出てくるまでかなり時間がかかります。フードを注文するならとにかく早めに。
3.入店時間が遅くなるとテーブル席にありつけません。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「藤田朋子」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 藤田朋子さんのとっても長いライブ(2019.05.29)
- 藤田朋子バースデーライブ2017(2017.08.04)
- 藤田朋子さんのバースデーライブ(2015.08.05)
- chanter et chanter ! 25(2014.06.28)
コメント