「歌謡スクランブル」に亜美さん出演
第2本館TearoomAmiiでも告知しておりましたが、きょう8月16日午後1時からのNHK-FM「歌謡スクランブル」は尾崎亜美さんがゲストでした。もちろん、ファンとしては聞き逃すわけには参りませんので、録音も仕掛けた上でオンタイムで聴取いたしました。
月曜から金曜の歌謡スクランブルはひたすら曲が流れる構成ですが、土曜日はゲストとのトークが結構ボリュームがあって、これがファンとしては楽しかったです。生い立ちからデビューまでをざっとおさらい。以前のライブトークでの定番だった「うそつき少女」「近所の山(京都市内の船岡山のこと)に1メートルの蟻を見た」などのエピソードも出てきました(笑)。幻の処女作?「衣中音頭」も手拍子入れてちょっとだけ歌ってくれたり。
中盤のトークでは、先月の和歌山での野外ライブでも出てきたエコの話などを。そして今後の音楽活動については「この店に行ったら必ずいいものがあるという存在でいたい。そのためのクオリティは絶対確保していきたい」と語っておりました。
一方、亜美さんのファンになるきっかけが河合奈保子さんである私としては耳の痛い話も。それは、33年の活動の中でピンチもあったという話。アイドルも含めシングルをたくさん書いていた時期があって、“絶対売れたい”といエネルギーを浴びてしまった時間が長く、いろんなことが吸収できなくなって、休養させてもらった・・・というのですね。うーん、そうですか・・・亜美さんのファンの傾向として提供作品や提供先の歌手にあまり関心を持たない理由はこの辺にあるのかな。でもまあ、奈保子さんに提供いただいたのはアルバム1曲(Birthday Night)とシングルA/B面(微風のメロディー/プリズム・ムーン)の全3曲ですから、全体からすればそれほど負担は掛けていないはずと勝手に解釈してみたり(^^;
終盤には、嬉しい発表が。現在ミニアルバムを制作中とのことです。発売時期については触れられていませんでしたが、いつごろになるのかな?楽しみです。秋には野外のイベントがあるかも、なんて話もありました。
ちなみに流れた曲は、おなじみの「マイ・ピュア・レディー」や「オリビアを聴きながら」といったところから、最新作の「待っていてね」とか「シーソー」まで。最近のライブ定番曲が流れるのはファンとして嬉しいですね。懐かし曲だけじゃなくて、こういう曲も歌ってるんですよというアピールになったかなと。
亜美さんの好きな曲として流れたのが「黄色いさくらんぼ」というのはコケましたが(汗)、個人的には洋楽一辺倒みたいな方よりもよほど好感が持てます(笑)。それだけ懐が深いということで。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 26年目の1.17(2021.01.17)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」後篇を聴く(2020.12.29)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
- 今月の「午前0時の歌謡祭」が特別編成に(2020.12.07)
- 「午前0時の歌謡祭」予告が出ました(2020.11.14)
「尾崎亜美」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 東京公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.12)
- 京都公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.01)
- 尾崎亜美コンサート(千葉)(2020.09.27)
- 尾崎亜美コンサート2020(京都)(2020.09.20)
コメント
録音してあったのを聞きました。何人かで出るのかと思ったら単独ゲストだったんですね。おかげで結構聞き応えありました。
亜美さんはシンガーズアンリミテッドの曲をちょくちょく紹介するのでかなりお気に入りなんでしょうね。
なんにしてもミニアルバム楽しみです。それに例のフェリーのCMソングが入るのでしょうか。
投稿: ハイパパ | 2008年8月19日 (火) 23:30
■ハイパパさん
いらっしゃいませ。
ミニアルバムは楽しみですね。東日本フェリーのCM曲(暫定タイトル「ロマンティック・クルーズ」)は当然入ってくるものと予想してますが、さてどうなりますか。
「北名古屋音頭」はないでしょうね(笑)
投稿: MARU | 2008年8月22日 (金) 19:26