chanter et chanter!
8月30日の夜は、かねて予告のとおり今週2度目の東京・南青山MANDALAへ。藤田朋子さんのライブ「chanter et chanter! 5」を観てきました。
4月にライブを観て、これは!と思いましてね。早々と切符をとって準備をしておりました。ただ、自由席なので良い席に座れるかどうかは当日勝負なのですけどね(笑)。前回は結構舞台に近いところで見たので、今回はちょっと後ろに下がって全体が見渡せるような場所にしてみました。ちなみに場内はほぼ満員の盛況。
サポートメンバーは前回と同じく桑山哲也さん(アコーディオン)と黒木千波留さん(ピアノ)。今回はゲストなしでしたので、前回にも増してたっぷり3人のライブを観ることができました。
4月のときは何の先入観も無く会場に行って、藤田さんと桑山さんの繰り広げる爆笑トークに驚いたのですが、そんな経験をしてしまったので「今度はどんな話が出てくるのだろう」と本筋ではないところにも軽く期待していたのですね、実は(汗)。しっかし、さすが期待を裏切りません。今回も大笑いさせてもらいました。
また、スペシャルカクテル「夏休み」のオーダーが多かったということですが、これも藤田さんの営業トークによる力が大きいですね、きっと。
で、肝心の歌ですが、そういうトークからガラリと変わってしっかり聴かせてくれます。表現が豊かで、歌ってるのに語ってるんですよね。ご自身で詞を書いているから、尚更なのかな。落ち着いた、優しい感じの曲が多くて、声質があんな感じなので心が洗われるよう。でもそれだけではなく2部ではアップテンポの曲もあったりして。2部の3曲目に、この時期にぴったりのノリノリの曲を歌ってたのですが、拍手が大きくて曲名聞き逃してしまいました。。。また聴きたい!
そんなわけで途中30分の休憩を挟んで約2時間半、今回も楽しくて素敵なステージでした。「いい加減なライブ」と言っていましたが決してそんなことはありません。さださましさんだって、公演時間の1/3はしゃべってるわけですし(笑)。次回は12月らしいですが、予定が上手く合えば、また行ってみたいと思います。
<曲目>
◆一部
・明日の景色
・SMILE
・INFANT EYES
・いつものように
・風便り
・相合傘
・他に何もいらない
◆二部
・夏の記憶
・君の誕生日に
・(拍手が大きくて曲名聞き取れず・・)
・幸せのリズム
・千の風になって
・夕映え
◆アンコール
・雨あがり(桑山哲也オリジナル・インスト)
・LOVE LETTERS (と、聞こえました・・)
・おやすみ
<主なトーク>
名鉄ホールの舞台上でご飯お替り連発
ロケ先でじん帯損傷・大変でした
入院して歩くのもやっとなのに笑いを取りに行く桑山さん
桑山さん、普段サポートしている石野真子ライブに呼ばれず
○○プロには霊が出る?!
寝言が長い桑山さん
【追記】
ご本人のブログでちょこっと舞台裏がのぞけます。
まだぼわわわんとしてる。~笑顔の種の眠る犬
カクテル「夏休み」、美味しかったです
| 固定リンク
« たまには有酸素音楽 | トップページ | 嬉しい動き »
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「藤田朋子」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 藤田朋子さんのとっても長いライブ(2019.05.29)
- 藤田朋子バースデーライブ2017(2017.08.04)
- 藤田朋子さんのバースデーライブ(2015.08.05)
- chanter et chanter ! 25(2014.06.28)
コメント