再び神園さやかさんを聴く
2005年のひろしまフラワーフェスティバルで神園さやかさんのステージを観た話を以前綴りました。初見のステージのインパクトの強さに、以来NHK番組発の企画なども注目していたのですが、きのう東京へ用事で出たついでに都内で行われていたキャンペーン(ミニライブ)を観てきました。
場所はイトーヨーカ堂葛西店、東京といっても東のはずれですね。中に入っている新星堂とタイアップしたキャンペーンみたいです。14時の回を観たのですが、いろいろな意味でインパクトがありましたです。。。
自己紹介抜きで始まったミニライブは広島のときと同じく「木綿のハンカチーフ」でスタートしたのですが、前の客席からかなり強めの手拍子が出ましてね。で、歌の途中で(Bメロっていうんですか?)“パン、パパン”って打ち方が変わったりするのですよ。太田裕美さんのコンサートでも「木綿~」で手拍子は出ますが、“パン、パパン”はありません。これ何か覚えがあるなあと思ったのですが、そう、「懐かしのアイドルソングの巻」の会場の雰囲気ですねこれは。
曲後の自己紹介でも「みなさんこんにちわー」といってマイクを前にかざす神園さんに、威勢よく「こんにちわー」と応える客席前方・・・つまりコアなファンが多く詰め掛けているということですね。それも「アイドルの応援スタイル」で。正直、引き気味になりました(^^; もちろん盛り上げたいというファン心理は良くわかりますが、有料コンサートのようなクローズな空間とは違い、買い物に来た方がふと足を止めて観るような空間ではどうなんでしょうねえ。パン、パパンなんて手拍子、練習もなしにいきなりできないですよ(笑)。
そんな雰囲気に戸惑いつつも、久しぶりに聴いた神園さんの生歌はやはり上手かったです。「折鶴」「なごり雪」「風の思い出」「初恋」と歌い進めて最後は「テネシーワルツ」。最後がちょっと意外な感じでしたね、今この曲を歌う人ってそうはいないよなあという意味において。「折鶴」はカバー曲らしいのですが私は初聴きでした。なかなか良い歌です。そしていま一番がんばっている曲が「初恋」だそうですが、これは演歌というより歌謡曲の部類なんでしょう。なじみやすい曲だと思います。そしてどれも実に丁寧な歌唱で聴かせてくれますね。これに、うまく説明できないのだけど「艶」のようなものがプラスされると一段と飛躍するのではないかなあ。
さて、特にファンでもないのにセットリストをすらすらと書いてますが・・・はい、いま手元に2曲目以降の曲がすべて収録されているアルバム「二十歳の原点」があります。ご祝儀代わりに即売会で買ってしまいました(笑)。タイトルどおり本人は二十歳になったそうですが、見た目は高校生?てな感じですね。なお高野悦子さんとは関係ないみたいです。(あたり前か・・・)
そうそう、即売会でも驚いたことが3つ。アルバム買ったら、名前入りサイン色紙が貰えて、トレカが付いてきて、握手して、手持ちのカメラで2ショット記念撮影をしてと、まあなんとサービスの良いこと!ちなみに携帯していたカメラはお散歩用のオリンパスペンEEだったのですが、マネージャさん(らしき方)は使いにくかったみたい。古いカメラでどうも済みません・・・でも押すだけで写るカメラの元祖的存在ですから。ハーフ版でまだコマ数がかなり残っているのでプリントは当分お預けですね。
そして、並んでいるときにファンの方とマネージャさんらしき方との会話を聞くとはなしに聞くと、どうもキャンペーンのたびに駆けつけてはCDを買っているらしい・・・。うーん、買ったCDはどうしてるんでしょうか?
もうひとつの驚きは、サイン会のときに渡されたチラシのなかに、私設ファンサイトの宣伝チラシがあったこと。「公式ファンクラブの許可を得て作成」となっていますが、キャンペーン活動で私設サイトが連携しているなんて!
とまあ、いろいろ驚いたりの1時間でしたが、神園さん、スタッフ、ファンの三者が一緒になって盛り上げようとしていることが感じられるキャンペーンではありました。でもわかりますよ、私もライブを見ていてちょっと応援したくなる何かがありますもん。なわけで、少し長めの記事を書いてみました。ささやかな協賛ということで(笑)。
【2/6追記】
たまたま通りがかった方が現地の様子を紹介しています。
★スィーツ ~ぶろぐ“あみん”
【2/8さらに追記】
↑のブログのレポは、作者より2/3の八千代店(千葉県)の様子とのコメントを頂きました。大変失礼しました。
【2/26さらに追記】
アルバム「二十歳の原点」については追加記事も参考にどうぞ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
コメント
こんにちは。トラックバックを打たせていただきました。
自分は先日の成田でのキャンペーンに行ってきました。
ふだんはハロプロのコンサートやイベントに出向くことが多いのですが、たまにこういうイベントに行くと、すごく落ち着いた感じでこころがいやされた気がしました。
また行ってみたいイベントでしたね。
投稿: ちゃいにーず | 2007年2月 7日 (水) 22:40
トラバありがとうございました。
本当に,たまたま通りかかっただけで,ライブ自体もじっくりは見ていなかったのですが,(こういう言い方は失礼かもしれませんが)結構可愛らしく歌もそこそこ上手い印象でした。ヨメはんもいたため,ゆっくりできませんでしたが,帰ってから彼女のことをちょっとネットで調べたりしました。北島三郎に可愛がられているみたいで,歌唱力のこともうなずけました。
因みに,私が拝見したのは,葛西ではなく千葉県八千代のヨーカドーでのライブでした。
しかし,私のブログにチョコッと書き込んだだけでしたのに,よく見つけましたね(^ ^;
投稿: hgn | 2007年2月 8日 (木) 00:29
■ちゃいにーずさん
いらっしゃいませ。ここは河合奈保子ファンサイトと尾崎亜美ファンサイトの別館ですが、それ以外のことも時々書いていますのでよろしくどうぞ。
神園さんのライブは歌唱が安定しているので安心して聴けますね。聴き入ってしまいます。
■hgnさん
いらっしゃいませ。トラックバックしただけなのにわざわざお越しいただきありがとうございます。
私、思いっきり勘違いしてました。てっきり葛西の様子だとばっかり思ってたので。写真に写っている会場が、椅子から何からそっくりなんですよ。。同じイトーヨーカ堂ということで、設計が同じなのかな?どうも失礼しました。
投稿: MARU | 2007年2月 8日 (木) 02:00
ちなみにここのヨーカドーは、数年前まで近所に住んでたので私の行きつけでした(汗)
駅からかなり遠くて“ついでに寄る”って感じじゃないですよねぇ・・・
ちなみに、初めて「神園さやか」と自分のブログに書いてみました(爆)
生で観てみたい・・・
http://www.doblog.com/weblog/myblog/25027/2620908#2620908
投稿: あかね | 2007年2月17日 (土) 10:56
■あかねさん
いらっしゃいませ。おや、お近くだったんですか・・・。確かに最寄の葛西駅からは離れていましたが、ちゃんんと無料送迎バスが出ていて問題なかったです。
神園さんはマメにキャンペーンをやってるようですから、生で観る機会も得やすいと思います。クラウンのHPをチェックしてみては如何でしょう。ただし、断っておきますがメイド服姿ではありません。個人的には、一度きちんとしたハコで聴いてみたいですね。
投稿: MARU | 2007年2月18日 (日) 00:21