前橋でも「三重マル」
先週11月29日に引き続き、12月9日も尾崎亜美さんの30周年記念コンサート「三重マル」を観てきました。会場は前橋市民文化会館大胡分館「シャンテ」。この分館というのが曲者で、前橋の中心部には“本館”として前橋市民文化会館があるのですが、それとは別に中心部から電車で20分ほどの大胡町にあるのです。で、なんと亜美さんご一行は最初本館のほうに行ってしまったみたいで、シャンテにたどり着くまで大変だったとMCで笑っておりました。
分館というぐらいなので定員400名程度のこじんまりとした感じで、公民館のなかのホールといった風情なのですが、中のつくりはしっかりしていて、椅子も良く段差がきちんとある見やすいホールでした。
今回も亜美さんは元気いっぱい。客席の反応も、拍手や手拍子などしっかり出ていたし遠くのほうから声援も飛んできたりして雰囲気は良かったとは思うのですが、クラシックの演奏会みたいに演奏が終わって拍手が止むとシーンとなってしまうことが多くて、亜美さんは楽しんでくれているのか心配だったみたいです。でもアンコールでは大いに盛り上がりました。亜美さんいわく「なーんだ、そんな元気だったのか」みたいな(笑)。
構成は基本的には前週の江東区文化センターと同じだったのですが、そこは亜美さん、スペシャルな企画も織り交ぜてくれました。「ツアーの中ではたぶんここだけでしか歌わないです」といってアンコールで披露してくれたのは「Have Yourself A Merry Little Christmas~Silent Night」。これはアルバム「SPECIAL」に収録されている曲ですね。私にとっては2004年の年末にいくつか行われた無料ミニライブで聴いて以来2年ぶりですが、クリスマスの時期に合わせてのプレゼントでした。外は雨がぱらついて寒かったのですが、とてもあったかい気分で会場を後にしたのでした。知り得る範囲では、次のホールコンサートは2月の東京文化会館ですが、これは弦楽四重奏とあわせる特別企画仕様とのこと。もしかすると「三重マル」としてのフォーマットはこれで聴き納めになるのかなあ、などと思うとしみじみ。
クリスマスといえば・・・コンサートの行き帰りともに上毛電鉄に乗ったのですが、大胡駅にはクリスマスの電飾がされていて、さっきホールで聴いた曲がちょっとシンクロしてきました。そういえば西桐生駅には待合室にクリスマスツリーがあったなあ・・・。帰りに乗った電車は車内が一面クリスマス装飾になっていて、そのにぎやかなことに驚きました(笑)。あんまりすごいので何枚か激写。あとで貼ってみようかな。。。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「尾崎亜美」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 東京公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.12)
- 京都公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.01)
- 尾崎亜美コンサート(千葉)(2020.09.27)
- 尾崎亜美コンサート2020(京都)(2020.09.20)
コメント