「ココログ」メンテナンス終わる
この11日から実施していたniftyのブログサービス「ココログ」の長時間メンテナンスが終了し、どうにかレスポンス問題が「現時点では」解消できたようです。いやあ先週は夜間帯の管理画面がまともに使えず、週末の8日以降は昼間帯にも影響が拡大して、記事のアップどころの話ではありませんでした。
全くの想像ですけどね、niftyは内心「えらいサービスを始めちゃったなあ」と思ってるのではないかと。ブログをまだメジャーになってない早い時期に提供し、その普及とシェア獲得を進めたまでは良かったけど、投資に見合う収入がないんじゃないかなあ。基本的にはプロバイダの会費に含まれるサービスにしちゃったからね。ちょっと高機能なコースを選択しても月額プラス数百円の固定料金であって、記事投稿量に応じた課金ではないし・・・。増え続ける記事にシステム増強・メンテナンスに追われるも、収入が伸びない。そんな構図のように想像されるのですが。
niftyが「ココログフリー」という完全無料サービスを既存のココログとは全く別のシステムを構築して開始したのもそのためなのでは・・・利用者からの収入はなくても記事への広告注入で広告料が入り、記事投稿が増えれば増えるほど広告料も増えるので投資と回収のバランスが取りやすい、といったところではないかと。
ひとまずココログが復旧したので、またぼつぼつここに記事を出していきたいと思います。ま、復旧したからといって毎日記事書くわけでもないのですけどね、今までどおりマイペースでやっていきます。そうそう、ココログが不調だったあいだ、久々に本館の談話室にトピックを追加しました。事実上、今年初めてのトピック追加に大汗(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 祝・日本国憲法施行75年(2022.05.04)
- 新聞ノススメ(2022.04.07)
- 夜の地震(2022.03.17)
- 忘れるものか(2022.01.17)
- あっという間に年の瀬(2021.12.30)
コメント