時の流れとはいうものの・第二章
うーん、先日のニコンの発表も驚いたのですが、けさの新聞見たらさらにショックなことが。コニカミノルタがカメラ事業とフィルム事業から完全撤退との報道。うーん・・・。
ニコンと違い今度はデジタルカメラも含めて撤退ですからねえ。特に前身のひとつのコニカは日本でもっとも古いカメラメーカーだったわけですよ。コンパクトカメラが主力でカメラメーカーとしては地味だったのですが、初のフラッシュ内蔵カメラ「ピッカリコニカ」や、これまた初の自動焦点カメラ「ジャスピンコニカ」など、カメラの転換点となる名機(しかも大ヒット商品)を世に送り出してきた訳で。また、ズームや多機能を競っていた中に短焦点でシンプルだけど小さく写りのよい「ビッグミニ」を世に問い大ヒットとなったり、工事現場の記録写真撮影に特化したタフなカメラ「現場監督」を生み出して隠れたヒットとなるなど、個性あるメーカーだったんですよね。
もうひとつの前身のミノルタにしても、非常に趣味性の高い高級コンパクトカメラ「TC-1」を生み出したり、「α-Sweet」で一眼レフのユーザーの裾野を広げたり。(すみません自分で使ったことがないのであまり語れませんが)
まあ、とにかくカメラの分野では非常に大きな位置を占めていたわけですよ。それが完全撤退ですからねえ。
しかし、カメラ撤退にも増して衝撃なのはフィルム生産も止めてしまうということ。フジとコダックが盛業中なのでフィルムの供給に問題は出ないと思いますが、フィルムカメラのイメージダウンは避けられないかなあと。カメラが残ってもフィルムが無ければただの箱。是非フジには頑張って欲しいものです。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- OM-Dを触ってみた(2012.02.12)
- 今度はOMデジタル(2012.02.08)
- 「ペン」デジタルの第2弾(2009.11.18)
- カメラの名設計者逝く(2009.08.09)
- オリンパス Fhoto Festa(2009.06.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 祝・日本国憲法施行75年(2022.05.04)
- 新聞ノススメ(2022.04.07)
- 夜の地震(2022.03.17)
- 忘れるものか(2022.01.17)
- あっという間に年の瀬(2021.12.30)
コメント