そんなこともあるんですね
週末は所用があって2日ほど東京に行ってました。東京へ行くとどうしてもCDショップに行きたくなりますね。地元のショップは「売れ筋」の在庫はそこそこあるものの、私が応援しているアーティストのものはなかなか入手できませんし、昔に作ったポイントカードがあるので実質的にちょっとは安く買えるということもありますので。
で、いつも行くのが秋葉原の「でっかい電気の」CDショップ。最近この電器店はCD売場を再編したので、まずは河合奈保子さんの在庫状況をチェック。別に買うわけじゃないのですが(持ってる商品ばかり・・)やはり気になります(笑)。おぉ、ありますねえ、3つのうち一番充実している売場ではCD-BOX2種、DVD-BOX、ベストセレクションI/IIすべて揃ってます、よしよし。
で、次に推している尾崎亜美さんの棚をチェック。2~3枚置いてあればいいほうという店が少なくない中、同じく3つのうち一番充実している売場にはそれなりに在庫がありました。最近作の「おもてなし。」「戦う翼」や、最近再発された「ストップモーション」があるのは当然として、旧作オリジナルアルバムで「HOT BABY」「Air Kiss」「MERIDIAN MELON」「Kids」「POINTS-3」「Dinner's Ready」などが有ったのが目を引きました。で、「Air Kiss」と「MERIDIAN MELON」と「POINTS-3」は前から興味があったので手に取ってはみたのですが「まあ明日も東京に居るし荷物になるから明日来よう」ということで棚に戻してしまったんですね。
で、翌日行ってみたら・・・なにやら棚に隙間が(!)。無くなっていたのは「MERIDIAN MELON」と「POINTS-3」・・・あらら、目をつけていた3枚のうち2枚が売れていました。うーん、正直言って売れ線でないので油断してました(^^;
まあ中古と違って現行商品ですからネット通販でも何でも買おうと思えば買えるのですが、店頭買いが好きな私としては「しまった!」という感じ。でも応援している方のCDが売れているのを見るのは嬉しくもあります。複雑ですね。
結局、「Air Kiss」と、違う売場に有った「PLASTIC GARDEN」だけは確保してきましたが、これからは「いつまでも有ると思うな店頭在庫」を教訓に買い物を楽しむつもりです。ますます衝動買いが多くなりそうで怖いですが(笑)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
「尾崎亜美」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 東京公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.12)
- 京都公演のダイジェスト映像公開!(2020.10.01)
- 尾崎亜美コンサート(千葉)(2020.09.27)
- 尾崎亜美コンサート2020(京都)(2020.09.20)
コメント
亜美さんの記事書きました。ファンからしてみたら噴飯モノかもしれませんが(怖)
どこかにTBさせていただこうかと思ったのですが、止めてます・・よかったら読んでみてください。
投稿: あかね | 2005年8月31日 (水) 00:05
■あかねさん
さっそく「かぶと虫」のほうにはコメント入れさせていただきました。私はようやくファン歴1年。ニュートラル感覚もあわせ持ったファンを目指してますので、あかねさんの捉えかたは妥当だと思ってます。もちろん、「それだけじゃない」面を知ってもらいたいわけですが、それはあかねさんではなくファン側の努力すべきことですので(笑)
投稿: MARU | 2005年8月31日 (水) 00:40