パソコン通信終了アナウンスに想う
いつかこの日がやってくるとは思っていましたが。ニフティ社より正式に告知が出ました。
「ワープロ・パソコン通信」は2006年3月31日をもって終了します。
ニフティにおけるパソコン通信の代表的サービスであるフォーラム(電子会議室)が来月いっぱいでパソコン通信による提供を終了しWebフォーラムへ一本化するというアナウンスは出ていましたが、メールなどは継続するとされていました。メールは数年は残るのかな、と思っていたのですが、こんなに早く終了してしまうとは・・・。
まあ、フォーラムがなくなってしまうと、パソコン通信ならではという価値を見出すことが難しいのも正直なところなんですけどね。
インターネット全盛のご時世にパソコン通信にこだわることなんか無いでしょ、と言われればそうかもしれません。でも良い点も多かったんですよね。何といってもニフティのフォーラムに蓄積された情報、ノウハウの類は半端じゃなかった。私がニフティに加入したのは6年前で、インターネットも流行りだしてましたが、ネットで検索してもわからないことがニフティのフォーラムで簡単に解決できたことも数多かったです。
Webフォーラムという代替サービスがあるものの、多くのパソコン通信フォーラムがWebフォーラムへの移行を断念して閉鎖に追い込まれています。これまで蓄積されてきた貴重なデータは著作権等の問題で他の場所に移設公開することができないそうで、これが永遠に失われることになってしまったのは社会にとっても損失ではないかと思います。
パソコン通信はテキストのみで味気無さそうに見えますが、こうして書いているブログにしても情報の中身はほぼテキスト。多くのファンサイトの事実上のメインコンテンツであるBBSも基本的にテキストですから、パソコン通信が格段に劣っているとは思えません。その分動作が軽快で、HP200LXといった非力なポケットDOSマシンでも快適に通信ができ、自動巡回ソフトを駆使して「接続は短時間で、閲覧と原稿書きはオフラインでじっくりと」といった芸当が出来るのもパソコン通信ならではでした。オンラインによる閲覧と書き込みを前提とするインターネットにくらべ、電波状態に左右されるうえにまだまだ従量課金が主流のモバイル通信でも有利なんですけどねえ。ま、インターネットのBBSもNIF-Xみたいな巡回ソフトにより似たようなことは出来るらしいですが、非力なマシンでは対応できません。
私はニフティのメールアドレス(非公開)は、いまでもパソコン通信で送受信しています。安易にOutlook使うよりウィルスに強そうだし、ポケットマシンでも快適に送受信できて重宝なので。残り1年、多分「旧NIFTY-Serve会員」から「@nifty会員(パソコン通信不可)」への会員種別移行勧奨がされると思われますが、私は最後の日まで旧NIFTY-Serve会員として居残り続けたいと思います。
| 固定リンク
« バレンタイン・ソング | トップページ | 梅花祭 »
最近のコメント