オリジナルを聴いてこそ
以前ご紹介した「音食珈房ほっとたいむ」さんにエントリーされた記事を読んで、激しく同意してしまいました。
年代別のヒットソングとかも、私の記事も含めネット上で簡単に検索出来てしまいますが、やっぱり実際にその曲を聴いてみなければ意味がないですよね。 各曲のヒット年代や、曲の歌詞がわかったとしても、それだけじゃあまり楽しくないですよね。
ましてや、カラオケでうろ覚えの人の曲を聴いても、その曲の本当の良さはわかりませんね。
やっぱり、ミュージックは オリジナルを聴いたほうがいいですよ。
まさにその通りなんです。そしてそれが、ファンサイト運営者としては非常にもどかしいところであります。
私も駄文ながら河合奈保子さんの歌唱の良さなんかをぼつぼつ本館「談話室」に書いていたりしますけど、いくら文章を重ねても伝えきれない、というか分かっていただけないのではと思っています。入口にはなるのかもしれませんが。
私生活ではカラオケに行ったときに奈保子さんの歌を比較的積極的に歌ってアピール(笑)してますが、歌が上手いわけじゃなく声域も全く違う私が歌ってみても、ねえ。存在を思い出していただける、或いはそういう歌手がいたんだと認識していただける効果はあってもご本人の歌唱の良さはわからない訳でして・・・。
あまり奈保子さんをご存じないかたでも、あるいは知っていてもアイドルという先入観で歌唱に興味の薄いかたでも、ご本人の歌唱を聴いていただければその良さはきっと分かっていただけるだろうという確信があります。とにかく聴いてみて欲しい・・・。でも私のようなサイトではその素晴らしい歌唱を配信することができないのです。
そういう意味でコロムビアの奈保子さんのページは、いくつかの曲が試聴できる貴重なところなのですが、残念ながら今年の4月に更新されたとき、シングル曲(JEWEL BOX収録)の試聴ができなくなってしまいました。アルバム曲(JEWEL BOX 2収録)の試聴は引き続き可能ですが、やはりヒット曲も聴けたらいいなと思ってしまいます。一般のかたにも勧めやすいですし。あ、もちろんアルバムも良い作品ぞろいで、歌唱のすばらしさもよくわかりますので、「どうもよくわからないなあ」というかたは是非試聴してみてくださいね。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 1週遅れでセ・ノエル(2021.01.01)
- 4日連続で(2020.12.27)
- タワレコ新宿の特設コーナー(2020.12.25)
- 「NAOKO ETERNAL SONGS」ついに発売(2020.12.23)
- 午前0時の歌謡祭「河合奈保子meets筒美京平」前篇を聴く(2020.12.21)
最近のコメント