「がんばる」とは
7月の中ごろでしたか、とあるファンサイトに「各ファンサイトの管理人さんはもっとがんばろうよ。でないと完全版DVD-BOXは実現しないよ」というような呼びかけがありましたね。実はそれを見て考え込んでしまいました。
がんばるって、なんだろう。何をすればよいのだろう・・・
私は、後追いファンなりに思うところがあって、いまのサイトを「開店」しました。大した内容こそありませんが、少しでも河合奈保子さんのすばらしさが伝わったらいいな、輪が広がったらいいなとと思ってやっているつもりです。そして、BBSを置かない代わりに、後追いゆえのネタ不足に悩みながらも、こうして駄文を雑記帖に綴っていたりします。
各サイトをご覧になっている立場の方からすれば今ひとつ盛り上がりに欠けると感じる点は、わからないでもありません。ウチにしたってとりたてて積極的な展開はしてませんし・・・。
しかし、ご覧になっている方からの反応も弱くなっていることも隠せない事実でありまして、これは管理人だけがんぱってリカバーできるものではないような気がします。管理人のがんばりが足りないから反応が弱いのか、反応が弱いから管理人ががんばれないのか・・・。鶏と卵の話になってしまいますが、サイトが盛り上がりには書き手と読み手の連携・コミュニケーションが必要かと思います。
それと・・・、完全版DVD-BOXについていえば、ファンサイトという狭い世界だけ盛り上がっても、という気がします。その盛り上がりが一般社会で認知されないことには・・・。完全版BOXについては以前から「たのみこむ」に企画提案がされており、ファンサイト上で投票の呼びかけもされている割には、賛同者数は遅々として伸びません。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=28300
これが現実なんです。ぜひ実現させたいと皆さんが思っているなら票が伸びて当然なんですが、どうしてなんでしょう。一票を投じた私としては歯がゆいですね。これも、管理人のがんばりだけではいかんともしがたいところだと思います。
| 固定リンク
« 7月を振り返って | トップページ | 夏・長崎から »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 祝・日本国憲法施行75年(2022.05.04)
- 新聞ノススメ(2022.04.07)
- 夜の地震(2022.03.17)
- 忘れるものか(2022.01.17)
- あっという間に年の瀬(2021.12.30)
最近のコメント