深夜放送がCDに
2003年12月10日の記事でCDつきお菓子「J’sポップスの巨人たち」について触れたのですが、結局私の棲息地周辺では一度も見かけないなあなんて思っていたら、なんと今度は深夜ラジオ放送「オールナイトニッポン」を収録したCDつきのお菓子がでるんだそうです。往年の名パーソナリティーのトーク数分と当時の代表曲が1曲入り。ラインナップは糸居五郎、斉藤アンコー、よしだたくろう、イルカ、泉谷しげる、笑福亭鶴光、あのねのね、他にシークレット(お楽しみ)ということで結構懐かしめです。ちなみに斉藤アンコー、よしだたくろうの表記は当時のものですね。今ですとそれぞれ斉藤安弘、吉田拓郎となりますが時代を感じます。斉藤安弘さんは一時、箱根彫刻の森美術館(フジサンケイグループ経営)の館長だったりしましたが、今またオールナイトニッポンの昔でいう二部の時間帯に復帰しています。
私が直接聴いたことがあるのは笑福亭鶴光さんぐらいですが、ラジオ好きとしてはなんとも楽しい企画で、買い集めてしまいそうです。ただ、「J’sポップスの巨人たち」のときと違って、中身が見えないというのはちょっと残念ですねえ。J’s~では「買うときに中身がわかる」ことがグリコさんの同様企画と違ってウリだったはずなんですが・・・やはりパッケージ毎の売上数に差が出てしまうとか問題が出たのでしょうか?私にとってはラインナップに外れはないのですが、ダブってゲットしちゃったときが悲しいなあ。
さて、こうなると関西限定発売でもいいですから「MBSヤングタウン」で同じ企画って出ないですかねえ。曜日毎のラインナップにして・・・もちろん「ヤン火」は嘉門達夫&河合奈保子ということで。代表曲はやっぱり「デビュー~Fly me To Love」かな。
■参考HP
ブルボン (Topicsを参照)
■参考ココログ記事
キャンディー付き「オールナイトニッポン」収録CD
~真・あぁドドメ色の珍生 さんより
【04/22】懐かしのDJ 8人復活 ブルボンのCD付き食玩
~stk技術経営研究所@cocolog さんより
食玩にオールナイト日本CD
~大阪の耳はロバの耳 さんより
| 固定リンク
「ラジオ」カテゴリの記事
- 桜の闇に振り向けば(2022.03.27)
- ハッピーバースデーそして46周年(2022.03.19)
- 西村知美さんが奈保子さんのことを(2021.12.20)
- 熱唱とは(2021.11.11)
- 亜美さんのプロモーションが続いてます♪(2021.09.13)
最近のコメント