オリビアを聴きながら@紅白
1月23日の雑記帖で、「放送されたばかりの紅白を『いまの時点では』見たいとは思わない」とお話したのですが、2月11日の再放送は結局冒頭の十数分だけ見ました(笑)。というのも、2月1日に行った尾崎亜美さんのコンサートで、ご本人が後藤真希さんの歌った「オリビアを聴きながら」をネタにして会場の笑いをさそっておりまして、まあ改めて見てみようかと、こういうわけだったのです。
「オリビアを聴きながら」といえば、奈保子さんが「西城秀樹の妹コンテスト」に応募したときに送ったデモテープにピアノ弾き語りで吹き込んだ曲ということでファンの間では有名な曲でありますが、後藤さんも13歳のときに受けたオーディションで歌った曲で思い入れがある、という紹介がされておりました。しかし、それだけで選曲されるとはいささか強引のような気が・・・
歌唱については奈保子さんや、ましてや亜美さんなどと比べてはいけないのでしょうが、ご本人としては精一杯背伸びして歌ってるのかなって感じました。でも、結局一番印象に残ったのが、歌唱ではなくて衣装替え(というか衣装脱ぎというべきか)というのは「今をときめく歌手」としては寂しいと思います。だいたい、へそ出しで歌うような歌じゃないと思うんですけどね。何が狙いだったのかよくわかりません(笑)。ま、毎年衣装(セット?)が売りの大御所もいらっしゃることだし、話題性という意味ではイイのかもしれないですけど。
これを踏まえて、亜美さんがコンサートで「私もごまきちゃんみたいに脱ぎます」と言ってフワフワのスカート姿からパンツスタイルになったのには大笑いしました。でも、へそ出しではありませんから、すこし間をおいて「もうこれ以上は脱ぎません」と言ってまたまた笑いが・・・
まあ、紅白ではいろいろいじられた「オリビア~」ではありましたが、亜美さん曰く「これだけいろんな人に愛されているのは嬉しいことです」とのこと。おおらかな方でいいですねえ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 桜の闇に振り向けば(2022.03.27)
- 昨年のNHK紅白歌合戦を視聴して(2022.01.04)
- NHK「SONGS」に奈保子さんが(ちょこっと)(2021.11.23)
- 歴史的な8月6日(2021.08.06)
- 町あかりさんが絶賛!(2020.12.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 「丸の内ミュージックフェス」を振り返る(2022.05.07)
- 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサート(2022.04.30)
- 祝・1周年(2022.04.25)
- 大型連休の東京・丸の内の今年は(2022.04.21)
- SKYEの演奏でブレッド&バター(2022.04.10)
「尾崎亜美」カテゴリの記事
- ハッピーバースデーそして46周年(2022.03.19)
- 久しぶりの尾崎亜美&岡本真夜ライブ(2022.02.28)
- 伊代さんの語る亜美さんの思い出(2022.02.24)
- あっという間に年の瀬(2021.12.30)
- 尾崎亜美45周年コンサートをおすそ分け(2021.12.07)
最近のコメント