ヤンタンの奈保子さん
遅れてきたファンであり、かつ関東圏に棲息しているマスターは、奈保子さんが出演されていたラジオ番組のなかでは最も有名と思われる「MBSヤングタウン火曜日(通称ヤン火)」は残念ながら聴いたことがありません。もちろん、MBSラジオ(大阪)は中波の大電力放送(50kW)であるため、電離層反射の起こる夜間になれば関東でも良好に聞こえるのですが、いかんせん聞こうとするきっかけが無かったんですね。で、常々どんな感じの放送だったのかなあと思ってはいたのですが、その一端が垣間見える記事がblog「賽は投げられた」に出ておりました。
河合さんは、(中略)嘉門達夫さんなどとともに活躍されていた。番組内では、大ボケかましまくりの河合さんは「ねえさん」と呼ばれ、すっかり芸人扱いであった。(中略) 「デビューです」と河合さんが曲紹介しているにもかかわらず、嘉門さんが「デブー?」と突っ込みを入れたりしていた。
※引用元: 「賽は投げられた」2004.1.23『「デビュー~Fly Me To Love」河合奈保子』
相方が嘉門達夫さんということで、かなりくだけた感じだったみたいですね。大ボケかましまくりっていうのは、どう理解したらいいのだろう、常識はずれという方ではないように思われますので、お笑いネタに対するリアクションとかが、っていうことなのかなあ・・・
聞いてみたいけどコレばっかりはネ、無理だなあ。再放送なんてないし、横浜のライブラリーで公開して欲しいところだけど、可能性は・・・MBSには同録テープが残っているでしょうけどね。
ラジオは映像がない分、言葉が直接、心に飛び込んできます。古いメディアと言われながら、実は「自分」を伝えやすいメディアです。そういう点では、ラジオって奈保子さんにぴったりのメディアと思うんですよね。ビジュアルに邪魔されずに思いを伝えられるということで。もし復帰の暁にはぜひ、ラジオのマイクの前に、って思います。
全然関係ないけど、今日は初天神でしたね。来月は梅花祭・・・行ってみたい(独り言モードです)
| 固定リンク
「ラジオ」カテゴリの記事
- コミュニティFMラジオのチカラ(2019.10.22)
- 伊集院光とラジオと生活情報と(2019.09.16)
- 中波AM放送はどうなるのか(2019.03.29)
- ラジオから奈保子さんの話題を(2019.02.10)
- 【告知】いまのまいさんのライブがラジオで(2019.01.11)
「河合奈保子」カテゴリの記事
- 歌われなかったわけ(2019.11.12)
- タワレコ新宿店を実況見分(2019.10.01)
- 9月25日発売のCDから2題(2019.09.25)
- 河合奈保子ナイト2019(2019.07.25)
- Happy Birthday(2019.07.24)
最近のコメント