世間はクリスマス・イブ
今日はクリスマス・イブ。といってマスターは特別なにがあるわけでもなく、いつもどおり仕事して帰ってくるだけですね。淋しいんじゃないの、といわれればそうかもしれないですけど、そんなときは「自分は信者じゃないもん」と言うことにしてます。12月25日より4月8日を大切にしなきゃ(笑)
それにしても、なぜイブなんだろう。これって洋の東西を問わないことみたいでして、我が日本国でも京都・祇園祭のメイン行事とされる「山鉾巡行」よりも、その前日の「宵山」のほうが遥かに盛り上がったり、大阪・天神祭も宵宮が盛り上がったりするわけです。どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?
ま、そうはいいつつ、今日は仕事から帰ってきたら、奈保子さんのアルバム「スカーレット」でも聴いて過ごそうかと思います。(ヘミングウェイのダンスホール~CHRISTMAS MEMORIES~が収録されてますので・・・)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1937年はどんな年だったのか(2019.12.10)
- 伊集院光とラジオと生活情報と(2019.09.16)
- 防災の日に(2019.09.02)
- 死に物狂いで(2019.08.15)
- 第18回ヒロシマ祭り(2019.08.08)
最近のコメント